大阪USJ(ユニバーサルスタジオ)のハロウィンイベントにどんな仮装で行くべき?みんなの体験談まとめました!

大阪を代表するハロウィン仮装スポットといえば、そう!USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)です!

ハロウィンが近づくにつれて、何のハロウィン仮装にしようか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方のために、今までどんなハロウィン仮装で参加したのか?周りの反応は?

そしてUSJのハロウィンイベントを楽しむアドバイスなんかも教えてもらいました♪

是非この記事を読んであなたの運命の?!ハロウィン仮装を見つけてください!!

<動画> USJ ハロウィーン特集! 9月14日放送(2017)

USJのハロウィン仮装はミニオンズが人気!

ミニオンズのおそろい!

学生時代に、友達と複数人でミニオンズの仮装をしました。

黄色いパーカーにオーバーオール、ゴーグルといった簡単に手に入りやすいアイテムのため、みんなでお揃いにしやすかったです。

ミニオンのマスコットを付けたりそれぞれ色違いのリボンをつけたりといったデコレーションもしました。

お揃いにテンションが上がりますし楽しかったです。

ただ、ミニオンは人気で多くの人が仮装していたため、埋もれてしまいました。

もっと個性的な仮装もしてみたかったです。

ネットでたくさん売られているのでそこで買います。

ミニオンが好きなので周りの人と被ってても仮装していきたいです。

ミニオンだと周りの人たちに早く気付かれるし、目立って
ミニオン自体にも承認されるのですごくおススメします。

usjといえばミニオンなので楽しく仮装を楽しめると思います。

彼氏や友達、家族などでペアルックしてもかわいらしく見えるので一度は、してみたいと考えています。

ミニオンとお揃いで写真とか撮ったら最高だと思います。

ユニバのハロウィンはミニオン!

まだ、確定ではないんですが、多分今年のハロウィンで一番多い仮装だと思う「ミニオン」の仮装をしたいな、と考えています!

黄色い長袖とデニムのオーバーオールだけで出来るので、とっても簡単ですし、親子でするととっても可愛いですよね!!

ユニバでもミニオンのグッズは売っているので、ミニオンの帽子をかぶれば簡単にミニオン仮装が出来るので、「ユニバのハロウィンは何の仮装をしよう」と考えている人にもやりやすい仮装だと思います!

オーバーオールや黄色いシャツなどは古着なら安く手に入るので良いと思います!

ドンキホーテでミニオンの帽子とメガネは買いました。

私はユニバのハロウィンにはミニオンズでいきます。

後洋服は黄色のテイシャツにデニムのオーバーオールを着たら完成です。

友達5人でハロウィンのユニバに行くのですが、みんなミニオンになるので目立つこと間違いなしです。

家で試着のためお母さんに見せたら、すごくかわいいと褒められました、
ミニオンは手軽にできるオススメな仮装です。

他の仮装みたいに、衣装を買わなくてできます。

ユニバハロウィンは友達4人でミニオンコスプレ

作り方は、ミニオンカラー(ミニオンのイラスト有)の黄色Tシャツにデニムを合わせました。

周りの反応は、4人で仮装したのですが、USJのキャストの方々に「お揃いで可愛いですね」と声をかけていただきました。
小さい子からは「ミニオンだー」と喜ばれました。

ミニオンの仮装している人と集まって写真も撮れて楽しかったです。

次にしてみたいコスプレは、ズバリ!!スパイダーマン!!全身スパイダーマンになってなりきりたいです!

ミニオンのケビンコスプレ!

黄色いトレーナーにデニムのオーバーオールを合わせて、ゴーグルをつける。
トレーナーとオーバーオールは普段でも着れるような市販のものを選ぶ。

黄色のニット帽、もしくはハロウィン仕様の帽子を被る。
友人と合わせて同じ格好をして、お揃いのコーデにする。

フェイスペイントで頰に黄色のまるを描いて黄色のほっぺを作る。
手には黒いグローブをはめて(野球のバッティンググローブ)、黒いブーツを合わせる。

基本は私服として着るようなファッションアイテムを活用して仮装をする。

ハロウィン前は時間がなく手作りはできなかったので

友達と買い物に行き、黄色のTシャツ、デニムのオーバーオール、髪ゴムなどを揃えました。
基本的に小物も黄色に統一し、全員ツインテールのミニオンガール。

帽子は夏だったので、ニット帽ではなくキャップのものを、メルカリで購入しました。

オーバーオールは元々家にあったので、それをそのまま使いました。
黄色のTシャツを探すのになかなか苦労しましたが、無地の色んなTシャツの色を販売しているお店を楽天で見つけたのでそこで購入しました。

靴は家にあるオールスターのスニーカーを履いていきました。
当日現地でミニオンの、ポップコーンバケツを購入して仮装完成です!

4人でユニバへ出かけ、ワイワイはしゃいでいたため
目立っていたのか周りの方にはよく写真を撮られていたような気がします。

周りにもたくさんのミニオン仮装がいたので、
すれ違いざまにハイタッチしたりミニオンの近くに走って行って写真を撮ったりと、楽しい思い出が出来ました!

やはりミニオンの仮装の人は多かったですが、自分的には大満足で、楽しい1日になりました。

ハリーポッターの仮装はUSJのハロウィンならでは♪

日本でハリーポッターの場所があるのは、ユニバーサルスタジオジャパンだけなので、
ここでハリーポッターの仮装をするのはまさにぴったりなハロウィン仮装といえます♪

ハリーポッターのエリアは映画そのままなので、真似をして写真を撮ることがたくさんできると思います。
衣装は、ユニバでも取り揃えることができます。

安くそろえたいのであれば、ローブや小物ならアマゾンでも購入することができます。

4人いれば4つの寮生でグループ仮装が手軽で目立つ♪

キャラクターもすごくたくさんいるので大勢で行ってもみんな違う仮装ができます!

むしろ4つの寮があるので、4人で行くときは寮生として行くこともできます。

その場合ウィッグなどなくても自分がその寮生になった気分でいれるのでいいと思いますよ♪

ハリーポッターのハーマイオニーの仮装も好評!

マントはネットで購入しました。
マントの下は制服をきているので、高校の制服にグレーのVネックのセーターをきたら、それらしくなります。

一緒に言った人はハリーの仮装をしていたので、更にそれっぽくなります。

一緒に行く人とも仮装をあわせると、より本格的に見えてよかったです。

杖はもちろんユニバで買ったものを持っていました。
ハリーポッターのところを歩いていたら、写真を一緒にとってください、と他のお客さんに頼まれました。

家族で楽しむUSJハロウィン仮装♪

子供はミニオン、大人はウォーリー

子供に着せようと思っているミニオンの衣装はまず、黄色のトレーナーに、サロペットのオーバーオールに黄色のニット帽に楽天で買ったミニオンのメガネを付けて仮装させる予定で、

大人が着ようと思っているのは、楽天で買った赤と白のボーダーの長袖Tシャツにジーンズで長袖Tシャツと同じ赤と白のボーダー柄のニット帽子にダイソーで買った丸メガネをして行く予定です。

それに少しでも目立ちたいので頬にキャラクターや英語の書いたタトゥーをしていくつもりです。

親子でミニオン仮装!

ママの衣装はデイジーストアで購入しました。
つなぎはタイトスカートとショートパンツの2種類から選べるのが良かったです。

子供とめいっぱい遊ぶ予定だったのでショートパンツにしましたがたくさん歩いてもしゃがんでも気にならず安心でした。

髪型はツインテールにしてニット帽をかぶりました。
子供の衣装は買っても来年は着られないと思い、黄色のトレーナーとつなぎと黄色のニット帽を購入しました。

スタッフの方や周りの観光客の方に親子のおそろいがとても好評でした。

定番の仮装はオリジナルのアレンジを入れてUSJハロウィン!

高校の制服にゾンビメイク

高校の頃の制服を着て、ゾンビメイクをします。

メイクに関しては凝らずとも、眉を書かない、濃いアイシャドー(下まぶたにブラックやブラウンのシャドーを入れるだけでもインパクトがあります)。

赤のリップで頰に血塗りをする、唇にリップではなくコンシーラーなど、手持ちのメイクグッズでもインパクトのある仕上がりができます。

高校卒業後の方にとっては学生時代の懐かしいノリを楽しみつつ、特別お金や手間をかけずに楽しめるのでオススメです。

ゴスロリコスプレ

黒いカチューシャは、100円均一で買いました。

そこに付ける黒いリボンは、手芸屋さんで生地を購入し、中に綿を入れて縫って作りました。

その後、白いレースを飾り付けしました。
黒いワンピースは、通販で韓国のメーカーのを買いました。

黒いリボン同様に、白いレースをそこら中に付けました。
約5,000円くらいかかりました。

そして、わざと赤いペンキで汚して、USJに着いてから、ゾンビメークをしました。
カラコンを入れたりして、よりリアリティーを追求しました。

歩いてるお客様に、従業員のゾンビだと間違われ驚かれましたw

定番の魔女の仮装もUSJハロウィンで人気♪

全身黒の魔女スタイルでハロウィン

黒の大きめな帽子に真っ赤な口紅をつけ、アイメイクを濃くすると魔女っぽくなると思います。

服は黒のワンピースに黒のロングブーツ、そして大きなマントをつけます!

マントはこれからドンキホーテあたりで買う予定ですが、ほぼ家にあるもので用意できます!

帽子は好きなのでたくさんあり、もちろん黒の大きめ帽子も複数あるので問題なし。

そして、魔女スタイルはスカートがロング丈で、ロングブーツを履くと決まるはず。
なので、冬物の厚手の生地の真っ黒なワンピース。

丈は膝よりだいぶ下のもの。それから膝までしっかりある、つやの良い黒のロングブーツ。

これを履くつもりです。
これで体の露出は顔と首、手が少し出るくらいになります。
マント以外着て、バッチリメイクした姿を全身がうつる鏡で見ましたが、なかなか良い感じです!

見ていた家族には「好きだね~」とあきれられましたが(笑)
この仮装なら、USJのトイレでちょっとメイクして、マントをつければ完璧になります。

USJの外では、黒のワンピースとブーツなんて、よくあるスタイルなので目立ちませんし。
今から楽しみです!!

定番ですが、魔女の仮装をしました

東急ハンズで一通りセットになっているのを使いました。

あとは、シールタトゥを色々使ってみましたが、傷や出血のようなデザインは逆にグロテスクなイメージになってしまうので避けました。

周りはもっと本格的に仮装している人が多かったので、セットの仮装ではちょっと物足りない感じになってしまいましたが、雰囲気を味わうためなので良かったと思います。

その日によるかもしれませんが、私が行った日はグロテスクな仮装をしている人が多かったので物足りないくらいが逆に新鮮に感じました。

ユニバのハロウィンでは東京喰種の仮装も人気!?

今年のユニバのハロウィンは東京グールの予定!

毎年、大勢の人で賑わうユニバのハロウィンですが、はやりハリポタや進撃の巨人の仮装(コスプレ?)の人はかなり多いです!

あまり人気過ぎる仮装は嫌なので、今年のハロウィンは最近映画にもなった「東京グール」の仮装の予定です。

主人公のマスクなど、作る事を考えると、少し難しいのですが、今は「まんだらけ」などやネットショッピングでも衣装は買えるので、簡単に仮装出来ると思います。

私は私服でも出来そうな「ジュウゾウ」か「董香」にしようと考えてます!

東京喰種の鈴屋什造でゾンビを駆逐する!?

服装は、ネットやフリマアプリなどで検索すればすぐにでてきます。

スリッパはさすがにこの時期だと寒いので赤っぽい靴で代用します。

ウィッグも2000円くらいでピン付きで売っているのでそれを買えば大丈夫です。

メイクは自分が持っているメイク道具でできます。
赤のカラコンは1dayのものなら安く売っているのでそれを、ネットやドンキホーテで買います。

わたしの周りにも東京喰種がすきな人がいるのでその人たちには好評でした。

ゲゲゲの鬼太郎で日本の妖怪路線のユニバハロウィン!

ゲゲゲの鬼太郎はかなり好評かも?!

私ではないのですが、息子が、ゲゲゲの鬼太郎の仮装をしました。

本人がどうしてもと希望したからですが、日本の妖怪だし、ういてしまうのでは?と心配していました。

しかし意外に好評で、一緒に写真を撮ってくれる人が多かったです。

上下にデニムにをきて、以前鳥取県のお土産でもらった「ゲゲゲの鬼太郎ちゃんちゃんこ」をはおり、頭にあみぐるみで作った目玉の親父を載せて、下駄を履いてみました。

遠めにはかなりクオリティが高かったと思います。

洋風のハロウィンの扮装が多い中、日本の妖怪は結構目立ちますよ。
おすすめです!

一反木綿のきぐるみでハロウィン仮装

ドン・キホーテで3990円ほどの手ごろな価格なのでインターネット注文してみることにしました。

着ぐるみとグローブが入っているので、黒い服を着れば一反木綿の完成です。

かぶり物なので取り外しも楽で着替えたりするのにも場所がいらないし、見た目も出来もとても良いと思ったので私はとても気に入ったのですが、

案外一反木綿を知らない人も多く、あまり面白くないといわれたので鬼太郎や目玉おやじにしてもよかったかなあと思いました。。。

その他いろんなUSJハロウィンの仮装♪

ゾンビたちを仲間にできるかも!?マイケル・ジャクソンの仮装

ハロウィンの仮装といえばカボチャやドラキュラなどですが、
私は昨年のハロウィンにはハロウィン定番の音楽『スリラー』のご本尊、マイケル・ジャクソンでいきました!

マイケルのコスプレは簡単です。
通販でちぢれ毛のウィッグと、彼がよく被っている型の帽子を買って被り、顔は白めにメイクをして、眉はきりっと太く描き、アイラインはくっきりデカ目になるように引きます。

そして、口紅は真っ赤に塗ります。
それでもあまり似ないので、極めつけはレイバン風のサングラスですね。

これは100円ショップでも入手できます。
VネックのTシャツの上には普通に就活で使っていたパンツスーツを着ます。

そして、白い靴下と高校時代使っていたローファーを履けば出来上がりです。

マイケルの衣装は派手なものからシンプルなものまで色んなパターンがあるので、結構簡単にできます。

ムーンウォークやダンスができたらみんなの注目間違いなしです。

エヴァンゲリオンのアスカでアトラクションへ…!

エヴァンゲリオンのアスカの制服姿の仮装をしました。

本当はコスチュームの仮装がしたかったのですが、ちょっと露出が多いということで制服に変更しました。

制服はネットで調達しました。
制服は以外に安価で手に入るのですが、アスカがいつもつけている髪飾りがなかなか見つかりませんでした。

見つかったとしても高価だったので、自分でフェルトを丸めて実物に近いものを作成しました。

友人と2人で仮装をしたので、もちろん友人もエヴァの仮装をしました。
エヴァを知っている人から「あ!アスカ」とリアクションをもらったり、写真をお願いされたり嬉しかったです。

定番のスパイダーマンだって人気!

Amazonで購入したスパイダーマンのコスチュームでUSJに行きました。

場内を歩いているときはとても視線を浴びることができとても楽しいです。

小さな子供たちもスパイダーマンだと叫んでくれるので満足感はとてもありました。

しかしUSJに行くのならアトラクションに乗りますよね。
その待ち時間もスパイダーマンの格好で待たなくてはならないのでなかなかきつかったです。

アトラクションを待っているスパイダーマンでシュールすぎましたね。

今年こそアーミーコスでユニバハロウィン!


今年初ですがユニバでハロウィンを迎えようとしています。
いままでポリスと巫女の仮装をしてきたのですが、今年こそ毎年できていないアーミーコスで行きたいと思っています。

定番だけどデザインが私的に一番ツボで、早くやりたいなと思っています。

傷メイクもできたらしたくて友達と大勢でできたらいいなと思っています。

露出をしていると寒い季節だと思うので露出は控えめ控えめにしていきたいなと思っていまネットで探しているところです。

ヘソ出しのアーミーハロウィン♪

まだ買いに行けてないのですが、ネットか、ドン・キホーテか、ロフトなどで買おうかなと思います。

友達が以前アーミーのコスプレをしていてとても可愛かったので、数人の友達でみんなで着こなしを少しづつ変えながらみんなでアーミーをしたいです。

ハロウィンというと、元はお化けに魂を取られないために仮装するので、魔女やお化けにするのが本来なのでしょうが、どうせならこういう時にしかできない服装をしたいですしね。

周りの反応はまだ着てないからわかりませんが、友達のをみてる限りは少しセクシーながらにも可愛くていいなと思いました。

デスノートのミサミサでハロウィンコスプレ!

ミサミサの仮装といっても、続編のほうなので私服とほとんど一緒です。
新ツインテールに、グレーのロングコート、黒のブーツで合わせます。

そこに、映画館の売店で買った、デスノートを持って、時々呟きながら書くフリをします。
友人からは「守りに入ったね」、「普段と変わらない」、「あんたがミサミサをするな」など酷評でした。

20代後半のコスプレなので、確かに周りの目を意識しました。
それでも、大好きなミサミサになれて、とても満足しています。

ガイコツメイク

コスチュームは真っ黒のロングワンピースを着ました。
そして、顔の半分に骸骨メイクをしました。

黒のアイライナーで目の周りを塗りつぶし、白のアイシャドーなどを使って口もとに大きく歯を描きました。
簡単ですがインパクトのあるメイクになります。

2人で仮装し、お互い左右違う方にメイクをしました。
写真を撮る角度で2パターンの写真が撮れて面白かったです。

今度は骸骨メイクともう半分に傷メイクもしてみようと思っています。

オタクのコスプレ

イメージは秋葉原にいるオタクのイメージ。
友だち10人くらいで同じ格好をした。作り方は家にあるもので可能。

お父さんやお爺さんの大きいだぼだぼのズボンをはいて、サスペンダーもしくはベルトをする。
ポイントはこのベルトもおじいさんやお父さんのものを使用すること。

それからバンダナを頭にまいて、額縁の眼鏡をする。

チェックのださいシャツをきてそれをズボンの中にインして、リュックサックをきつめに背負えば完成。
ユニバではたくさんの人に写真をいっしょに撮ってほしいと言われた。

アラレちゃんのハロウィン仮装

あられちゃんの帽子をamazonで購入しました!
中のシャツと黒ぶちメガネは39マートで揃えて、各自持っているオーバーオールを合わせるだけです。

露出も少ないのでハロウィンの時期でも全然寒くなくてよかったです!
USJには同じようにあられちゃんの格好をした人がたくさんいたので、あられちゃんのコスプレイヤー同士で記念写真を撮ったりして1日楽しく過ごすことが出来ました!

簡単で安くそろえられるしおすすめですよ★

千と千尋の神隠しのカオナシ

昨年のホラーナイトでカオナシの仮装をしました。
黒色の布を何枚も繋ぎ合せて地面スレスレの長さのポンチョのような服を作り
余った布で頭巾を作りました。

素肌が見えるとリアリティが無くなるので黒色の手袋をはめて靴も黒い革靴を履きました。
顔はファンデーションで真っ白に塗りたくり、目元と頬にチークで模様を描きました。

歌舞伎役者のような顔になりましたが、先ほどの衣装を着るとどう見てもカオナシにしか見えないなかなかのクオリティでした。

その姿で園内を歩くと目立つのでよくすれ違い様に二度見されたり写真をよく撮られました。
劇中でも言葉をあまり発しないのでそれに倣いこちらから話すことはありませんでした。

USJでのハロウィン仮装のルールや設備について

USJでNGな仮装について

ハロウィン衣装や体験談をご紹介する前に簡単に禁止事項だけ記載します。

下半身露出、全裸、女性上半身露出、過度な下着(ふんどし、Tバック含む)、水着のみ、わいせつな表現や差別的な表現のある服装はNG。(当然ですね)

顔認証に反応しないフルフェイス仮装もNG。

金属製および木製の長くて鋭利な物およびパーツなどもNG。

ナイフ、真剣、鎌、アイスピック、カッター等の刃物類および武器類もNG。(ダンボール製はOK)

ショットガンなど発射可能なエアガンおよび電動ガンもNGとなっております。

※仮装によってはアトラクションの利用を断られる場合もあり

USJのハロウィン仮装専用更衣室も利用できます♪

更衣室&ロッカーの場所:ステージ18

利用料金:コインロッカー400円

ロッカーサイズ:幅357mm×奥行453mm×高さ318mm

※大きな荷物は、パーク外のロッカー(2ヶ所)をご利用ください

※カラースプレーやメイク等をご利用の際は、汚損のないように

まとめ

USJ(ユニバーサルスタジオ)のハロウィンイベントにおすすめのコスチュームや体験談についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

定番のゾンビもいいですし、仲間がいっぱいのミニオンズで行くの楽しいかも?

マイケルジャクソンになってゾンビを操る?鬼太郎になってゾンビをゲタで撃退?

あなたが一番楽しめると思う大阪ユニバのハロウィン衣装を考えてみてくださいね♪

大阪梅田・心斎橋なんばのクラブで開催されるハロウィンイベント・ハロウィンパーティー特集!
大阪のハロウィンは年々レベルがあがっています!心斎橋なんば、ミナミが聖地となりつつあります。 ハロウィンの盛り上がりでいえば、東京の渋谷や六本木の後塵を拝していましたが、 USJ(ユニバ)をはじめハロウィン文化が徐々に浸...
全日仮装OK!東京ディズニーハロウィン2018の楽しみ方!オススメグッズやヴィランズパレードをご紹介!注意事項も
気がつけばあっという間に9月になり、来るビッグイベントといえばハロウィン! そろそろ意識し始める人も多いのでは。 ディズニーのハロウィンで仮装できるのは、1年の間で限られたこの時期だけ! 今年も気合を入れて出かける...

最新の東京大阪のハロウィンパーティーイベント情報はこちら

→東京のハロウィンパーティーをさがす →大阪のハロウィンパーティーをさがす

タイトルとURLをコピーしました