トイザらス・ベビザらスのハロウィンコーナーはさすが気合が入ってます!
小さい子供はすぐに大きくなってしまいますからね、その時にしかできないハロウィン仮装をさせたいという親心をわかってらっしゃるのでしょう。
私も娘に毎年トイザラスで何かしらのハロウィングッズを買っています。
衣装も色々あるし、ハロウィンのお菓子も、アンパンマンなどのなじみ深いものからあるので買いやすいんですよね。
毎年商品は微妙に異なるのですが、基本的には同じ感じです。
トイザラスには雑貨屋にはないおもちゃ屋さんならではのテイストがありますね。
色々見つけてきたのでトイザらス・ベビザらスのハロウィングッズをご紹介していきます!
トイザらスの子どもハロウィン衣装
全身仮装がすぐできる1~2歳児用のロンパース
アンパンマン、いないいないばあっ!のわんわん、チシャ猫、
ミッキー&ミニー、ドナルドダック、くまのプーさんなんかがありますね。
私の子どもはモンスターズインクのサリーのを普段着としてたまに着てます^^
プリンセス系のハロウィンにも使える子どもドレス♪
シンデレラやジャスミン、プリキュア?やアナとエルサなど、
王道のリトルプリンセス仮装も揃っていました!
男の子にはバズライトイヤーやウッディーなど、トイストーリーが多いのかな?
ウォーリーなんかも見えますね。
0~1歳児向けのハロウィンロンパース
こちらはトイザらスオリジナル?のハロウィンデザインのロンパースやスタイですね。
ハロウィン尽くしにして写真を撮っちゃいましょう!
今しかできない感じの仮装ですよね^^
女の子用のドレスやハロウィンドレス
トイザらスオリジナルの女の子向けドレスも色いろあります!
白のハロウィンドレス新鮮な感じでいいですね、おばけ感がでてます!でも食べ物で汚れそう…w
女の子がいる家庭ではどんなドレスを着させようか真剣に迷ってしまいますよね^^;
パンプキン系の女の子男の子兼用ハロウィン衣装
シンプルで可愛いかぼちゃ衣装や、アジアンテイストでお洒落なかぼちゃパンツスタイルの仮装まで、
やりたいイメージに合うかぼちゃ衣装を選ぶことが出来ますね。
ハロウィンのマディソンツリー
マディソンツリーというものがあるみたいです!
クリスマスツリーのハロウィンバージョンという認識でいいのでしょうか?
ハロウィンツリーも飾るが楽しそうですよね。
一か月後にはクリスマスシーズンですし、片づけることなく飾りを取り換える楽しみもできます!
お部屋のスペースに余裕がある方はハロウィンからツリーを出しておくのも今風でいいですね♪
トイザらスのハロウィンお菓子
トイザらスブランドの小袋のハロウィンお菓子も充実しています
スヌーピーやコアラのマーチもハロウィンバージョンですね
ボーロやミッキーミニーのグミなんかもあります
安定のアンパンマンの小袋のお菓子もハロウィン仕様のがあるんですね~
お洒落なハロウィン柄のポップコーンなんかもありました
トイザらスオリジナルブランド?から「アンパンマンシリーズ」「おっとっとシリーズ」などとにかく子どもから人気がありそうなお菓子が揃っています♪
しかも小袋に分けられているお菓子が多いので、トリックオアトリート!で配るにはちょうど良いお菓子になっています!
ミッキーやスヌーピーもありますし、子供たちの好みに合わせてキャラクターベースでお菓子を選ぶことができるのはいいですね。
トイザらスのハロウィン小物
トリックオアトリートで配られたお菓子を入れるかぼちゃバケツも大小揃っています!
これさえあれば、ハロウィンパーティーやハロウィンイベントをしているショッピングモールで、
糖分困らないくらいのお菓子を貰うことができるでしょう笑
魔女のホウキや光る剣
ハロウィン仮装をしたら、セットでホウキや剣などを買ってあげれば子供が狂喜乱舞して喜ぶでしょう^^
エクステやゴスロリ系の小物もあります!
エクステの子ども用とかもあります。
ハロウィンだからこそ、ちょっと大人の真似をしてエクステでアクセントを出してみるのもいいでしょうね。
ゴスロリっぽいワンポイントアイテムやボディシールなんかもありますね。
カチューシャやハロウィンメガネ
キャットウーマン風のお洒落なマスクから普段使いもできそうな子供らしい可愛いカチューシャもあります。
う○こステッキ!
子どもがだいすきなう〇このステッキもあります。
黒いパンプキンのステッキも心なしかう〇このような形をしていますねw
色んなジャックオーランタンがあります!
大小さまざまな、本物っぽいカボチャ型のジャックオーランタンが揃っています。
中に電球やライトを入れると本格的なハロウィン用のオブジェが完成します。
マディソンツリーの装飾にもぴったりな、一つ一つがジャックオーランタンの形をした「20球パンプキンライト」もありますね。
まとめ
トイザらス・ベビザらスのハロウィングッズをまとめてみましたがどうでしたか?
私はトイザラスに行くまで、マディソンツリーというものがあるのを知りませんでした。
そのままクリスマスに代用できるので、一つは家庭にあってもいいでしょうね!
ハロウィンからクリスマスに飾り付けを付け替えるのも子どもにとっても楽しい思い出になるんじゃないでしょうか。
やっぱりハロウィンの子ども衣装の品ぞろえはナンバーワンですから、子供のハロウィン仮装に困ったらとりあえずトイザらスに行ってみるのも手ですね。
ハロウィン間近になるとセールで20%引きなんてこともよくあるので直前でも要チェックです♪
こちらの記事も人気







