お値段以上のインテリアショップ、ニトリでもハロウィングッズが並ぶ特設コーナーが現れます。
100円ショップやドンキホーテよりはちょっとお高いイメージのあるニトリですが、どのようなハロウィングッズが販売されているんでしょうか?
インテリアショップならではのお洒落なハロウィンパーティーグッズを期待して、実際に店舗で偵察してきました!
ハロウィンのガーランドが飾られたニトリのハロウィンコーナー
控えめながらも、お店の入り口近くの目につく場所にハロウィンパーティーコーナーがありました。
空いている棚もあるので、ハロウィン当日に向けてどんどん商品が拡充されていくのかも?
可愛いお化け模様が素敵なコップ
私は、普段からニトリによく買い物に行きます。
今の時期ハロウィーングッズが色々並んでいてワクワクします。
沢山ハロウィーングッズがある中で、思わず手に取ってしまったものはオレンジ色で可愛いお化けがプリントされてるプラスチックのコップです。
ガラスじゃないので、小さい子どもでも割れる心配がないので使えるのがうれしいです。
ハロウィーンは子どもが友達を呼んで、お菓子を貰いに近所を歩くと言っていたので、その後、お菓子パーティーをするのにぴったりだと思いました。
ニトリのハロウィンメガネやカチューシャは高品質?!
カチューシャハットブラック
色違いのクモの飾りがついていて、やっぱりちょっとオシャレですね!
メガネパンプキンオレンジ
グリッター素材がオシャレな、ハロウィンカラーのメガネですね。
マットな質感が高級感があっていいです。
メガネパンプキンハット
縁に大きなジャックオーランタンとハロウィンハットの飾りがついたメガネ。
これも100円ショップより素材がしっかりしているように見えますね。さすがニトリ。
ヘアクリップハット(オレンジ)
唐草模様とコウモリの絵柄が特徴の、魔女の帽子のような飾りがついたオレンジ色のヘアクリップです。
仮装に挑戦してみたいけど、全身着替えるのは抵抗があるという方でも気軽に試す事が出来ます。
五百円以下なのでお財布にも優しいです。
別売りのウィッチケープ(オレンジ)と合わせれば全身をコーディネイトする事が出来ます。
二つ合わせて二千円以下なので本格的に仮装を楽しみたい方にもお勧めです。
ニトリのガーランドやフォトプロップスも可愛い♪
ガーランドステッカー
オーソドックスなジャックオーランタンから、何パターンかの複雑なデザインのものまで、ガーランドも揃っています♪
フォトプロップス各種
メガネやハット、帽子などのフォトプロップスも売っています。
ウォールステッカー
グミっぽい素材のハロウィンウォールステッカーも一つ一つ違うデザインでお洒落ですね♪
サインボード パンプキン
サインボードパンプキンを購入し、戸建ての玄関ドアに吊るしています。
これは、木でできたお茶目なかぼちゃとその下に「Happy Halloween」と記載されているので、子どもたちにとっても分かりやすいです。近所の子供たちは、玄関先にハロウィンの飾りつけをしている家には、「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらいにやってきます。
たとえ、ママ友同士がお菓子交換の約束をしていない子どもたちでさえ、お菓子を貰いに、ピンポーンとやってきます。
なので、それを承知している家でないと、こういう可愛いハロウィンサインボードの飾りつけはしないのです。
ハロウィンのモールはニトリがセンスいい!
3mのモールが数種類あったのですが、これがぱっと見た感じからして可愛い。
さすがインテリアのニトリというか、デザインが凝ったモールですね!
かぼちゃの飾りがついていて、色の組み合わせもどれも綺麗で思わず手が伸びてしまいます!
ニトリのハロウィン仮装は商品少な目?
ハロウィン衣装の羽
フェアリーとデビルの羽がありました。
普段着に羽だけつけても立派なハロウィン衣装になりますね♪
子ども用のハロウィンコスチューム
プリンセスと魔女のハロウィンコスチュームが売っていましたが、どれも子供用でした。
価格は1900円くらいななのですが、もっと種類があればいいかな~。
ニトリはハロウィンのリースがお洒落でセンスいい!
4種類のハロウィン仕様のリースがありましたが、どれもセンスがいいです!
ナチュラルリース オレンジブランチ
茶色の木のリースに木の実や枝、松ぼっくりが付いていて温かい雰囲気です。
ハロウィンの時期だけでなく秋になったらすぐ飾っても違和感がありません。長く使える商品だと思います。
オレンジの実が何となくハロウィンを思わせ、パーティをする際は目立つようにドアに掛けておくとハロウィンの雰囲気が出て良いと思います。
外側でも内側でも良いし、壁に飾っても素敵です。
自分で材料を用意するのは大変なのでこういったものはありがたいです。
1200円ですが、これだけオシャレなリースが自宅の玄関にあるだけで、オシャレにハロウィンを取り入れることができますね!
色の組み合わせも鮮やかでニトリさんやるじゃないですか。
ハロウィンデザインの可愛いキャンドルも充実!
オバケのミニキャンドルやミニジャックオーランタン、お墓型のキャンドルまでありました!
どれも色付けされていて鮮やかで可愛いですね!置物としてもいいですね。
キャンドルスタンド(ブラック)
ニトリで、以前から気になっていた キャンドルスタンド(ブラック)を2点、購入しました。
ウッドタイプのスタンドも販売されていましたが、オリジナルなハロウィンを全面に出したかったため、ブラックを購入しました。
以前購入したLEDキャンドルを乗せてディスプレイしました。
温かみがありながらも、ハロウィンの館のような、自分が思い描く雰囲気も出すことができ、大変気に入っています。
もう1点には、スカルの置き物を乗せて飾りました。
キャンドル ミニカボチャ
もともとアロマやキャンドルが大好きでたくさん買いたいのにお手頃な価格で可愛いデザインの物がなく困っていた時にニトリでこのカボチャキャンドルに出会いました。
一目惚れでした、濃いオレンジ色がとても可愛くてカボチャの線まで細かく再現されてました。
一緒にミニミニおばけのキャンドルも購入し、ハロウィン当日はカボチャの方のキャンドルを灯しオバケの方は周りに飾るだけにしようかなとも考えています。
サイズと価格、デザイン共に大満足な程可愛くてオシャレなキャンドルで使用するのが楽しみで仕方がありません。
LEDキャンドルやハリネズミの置物も
ハリネズミのオーナメントがありました。
ハロウィンとハリネズミは何か繋がりがあるんでしょうか?
LEDキャンドルは暖色系や、切り株型のものもありました。
キャンドル台などもあり組み合わせが捗りそう
枯れ木の形をしたメタリックなオーナメントホルダーや、
木製のキャンドルホルダー、木製の家のオーナメントなど、ハロウィンの飾り物もいろいろあります。
LEDツリーシラカバ120㎝・マディソンツリーも売ってます
シラカバが秋冬の雰囲気を出してくれ、ハロウィンにぴったりです。
LEDなので電気が消えることをあまり心配せず、かつ奇麗な発光をしてくれます。
かぼちゃやコウモリのオーナメントを枝に引っかけたり、クモの巣状のレースなどをツリー全体に引っかけたりするとホラーなハロウィン感がアップします。
お子さんがいる家庭は、枝に小さなお菓子の詰め合わせをぶら下げても面白いと思います。飾り付け次第で大人にも子供にも受ける万能ツリーです。
マディソンツリーに付けたりできるボールオーナメント
ハロウィンの時に出すツリーに引っ掛けるボール型のオーナメントはたくさんありました。
さすがニトリ、インテリアのハロウィングッズを意識しているんでしょうか。
ちなみにニトリにツリーは販売していなかったです。
植木鉢にカボチャのおばけ
カボチャのおばけに棒が刺さっていて、それを植木鉢に刺すアイテムがありました。
特に、ハロウィーンパーティーをしたいということもないけれど、少しそんな気分で
楽しんでもらいたいと思って、家の外にある植木鉢に刺すアイテムを選択しました。
家の前は交通量が適度にあるところなので、見ている人も多いのではないかと思います。
花の咲く春などはそれなりに楽しいのですが、この時期少し寂しくなっている花壇に
アイテムを刺したことで、少し楽しい気分を演出できています。
ニトリはオーナメントが充実している感じ
マスキングテープやフェルトオーナメント
パッケージからして可愛いマスキングテープやホーンテッドマンションのオブジェのようなものもありますね。
オーナメントをひっかけるホルダーも可愛いです!
緑のフランケンシュタインのバケツみたいなやつはフェルト素材なので、実用性はないっす。
LEDオーナメント ホワイトスター
今月末はハロウィン、日本ではあまり浸透していない行事ですがせっかくのお祭りなら楽しみたいところ。
今回私が、ニトリで購入したハロウィングッズ、「LEDオーナメント ホワイトスター」です。
ハロウィン感はやや薄いかもしれませんが、ハロウィンの夜はもちろん星型のLEDライトのため、クリスマスやパーティーなどの装飾にも活用できるため柔軟性は高いです。
肝心の電気も電池3本分で済むため、わざわざ延長コードの心配も必要もなく、どこでもリーズナブルで使える気軽さも兼ね備えております。
もちろんデザインも悪くないのでインテリアにも使えるため、もし購入を検討している方は是非考えてみるとよいでしょう。
LEDライト クリスタル(ウサギキツネ)
我が家は二年前に郊外から市街地に引っ越してきました。
その当時も、そんなに動物に会うことはないものの、動物の出やすい場所でした。
そんなことから、市街地に引っ越して、動物がいない寂しさもあり、ハロウィングッズでウサギとキツネのLEDライトを購入し、家の中で付けています。
いつかまた、こんな動物が気軽に訪ねてくるような場所でゆつたりとした生活をしたいと一家全員が願っています。
ハロウィンの日くらいは訪ねてきてほしいですね。
フェルトガーランド ゴースト
ニトリに先日、伺った時に可愛くて購入しました。
お値段なんと、約300円程度。
お店の見本ディスプレイは、ホワイトのクリスマスツリーの様な木に、飾り付けをしていましたが、
そのまま壁に吊るしたりも出来そうなので、我が家は玄関のドアに吊るして楽しんでいます。
他にも可愛くて、コスパが良いグッズが沢山あったので、シーズンごとに、ニトリにチェックをしに行こうと思いました。
ワゴンにおつとめ品もあり、お得なグッズもありました。
イラスト入りのオーナメントボール、フェルトのガーランド、ミニキャンドル、カボチャのオーナメント
ハロウィンの飾りつけを一昨年まで100均で揃えていたのですが、ニトリで去年ニトリでハロウィングッズを見つけて 安くて可愛くて即買いました。
イラスト入りのオーナメントボールは家の観葉植物に飾りました。
子供たちはクリスマスツリーみたいだけど何か違うと喜んでました。
今までフェルトのガーランドは100均のものでしたが安定感と大きさが良いです。
ミニキャンドルはセットになっていて部屋のあっちこっちに飾ることができて重宝します。
カボチャのオーナメントは大きいのに安くて、そして可愛くて一気にハロウィン感を出してくれます。
一つしか買ってないので今年もう一つ購入しようと思ってます。
レジンオーナメント
レジンオーナメント ロープオバケという商品です。
オーナメントの一つ一つがしっかりした作りで温かみがある手作り感がありました!
レジンミニオーナメント カボチャネコ
私と中2の娘は大の猫好きです。毎年かわいいハロウィングッズを探し求め、2,3種類購入しています。
今年も2人で色々と物色し、これを見た瞬間、2人とももう虜!
それはニトリのミニオーナメントのかぼちゃネコ。
あまりにもの可愛さに家族4人分、4個も購入してしまいました。
お値段もプチプラで大満足!これだけではさみしいので、玄関先のデコレーション用にオーナメントのツリーハウスとティーパーティー用にフェルトコースターのカボチャを10枚程購入しました!
どれもプチプラにもかかわらずわかいいので、爆買いしたくなってしまいます。
ハロウィンマット
ホームハロウィンパーティーを開催するなら、玄関にこういうものがあると雰囲気高まりますね!
ニトリのハロウィンはやっぱりインテリア視点ですね。
まとめ
さすがニトリ、インテリア系のハロウィングッズが揃えてあり、節操なく何でもかんでもハロウィンに売れそうなものを置くという感じじゃなく、
お店の雰囲気を壊さないように控えめなハロウィングッズ展開をしていました。
あと、ハロウィンのリースなんかが良くできていて、ハロウィンだけではなくクリスマスにもそのまま転用できるくらいオシャレで可愛いかったです。
ハロウィンの衣装などはあまりなかったので、仮装グッズは他のお店で買ってもらおうという感じなのかもしれないですね。
その分、キャンドルやオーナメント、モールなんかが重点的に揃ってるような雰囲気でした!
こちらの記事も人気







