全日仮装OK!東京ディズニーハロウィン2018の楽しみ方!オススメグッズやヴィランズパレードをご紹介!注意事項も

1ディズニーハロウィン

気がつけばあっという間に9月になり、来るビッグイベントといえばハロウィン!

そろそろ意識し始める人も多いのでは。

ディズニーのハロウィンで仮装できるのは、1年の間で限られたこの時期だけ!

今年も気合を入れて出かける予定を立てている方も多いはず。

2018年のディズニーハロウィン開催期間は

9月10日~10月31日です。

しかも、全日程で全身のディズニー仮装が解禁となりました!

海外から日本にこのディズニーハロウィンイベントのためだけに来る方も多く、

世界規模で見ても日本のディズニーハロウィンが注目されていることが分かります!

<動画>ザ・ヴィランズ・ワールド 2017 【TDS】ディズニーハロウィーン

ディズニーハロウィンでペア仮装で楽しむ!

プリンス&プリンセスの組み合わせはもはや定番ですよね。

アナ雪のアナとエルサ姉妹の仮装合わせも根強い人気です!

カップルで出かけるなら、プリンス&プリンセスは外せません♪

その他、アナとクリストフの組み合わせなんかもオススメです!

パークでキャラとお揃い写真を撮るのも楽しい!

もし、ディズニーハロウィンの仮装をミッキーやダッフィーなど、

遭遇できる可能性が高いキャラクターにしようと考えているなら、

一緒に写真を撮っちゃいましょう!

キャラクターとの写真が、いつも以上にかわいく仕上がって記念になること間違いなし!

ディズニーではハロウィンスペシャルプログラムも開催!

1ディズニーハロウィンスペシャルプログラム

アラビアンコーストの「カスバ・フードコート」では、

今年もマジシャンたちがマジックを披露する

スペシャルプログラム「カスバ・マジックトリート」が実施されます!

ここではシャバーンやアシームのほか、アラビア最強マジシャンのマジーク、

黒魔術師のクロちゃんが登場します。

ただし、ハロウィンメニューも販売していますし、ハロウィンデコレーションもあるので、

平日でも30分以上待つこともあると思っておいたほうがいいです。

ヴィランズの手下も登場!

<動画>ディズニーハロウィーン2009 リ・ヴィランズ

ディズニー仮装プラス

「ディズニー仮装プラス」は、ディズニーキャラクターに扮した大人のゲストのための有料プログラム(5,800円)です。
仮装したディズニーキャラクターのポーズや振る舞いを身につけたり、なりきって写真を撮ったりしながら、「ディズニー・ハロウィーン」で盛り上がる!
クライマックスにはキャラクターも登場!また、プログラムの最後には修了証ももらえる。

東京ディズニーランド:2018年9月11日(火)~10月31日(水)
東京ディズニーシー:2018年10月1日(月)~10月31日(水)

東京ディズニーハロウィンはルールが細かい?

ディズニーでコスプレができるハロウィン期間は、

毎年気合いが入った仮装がパーク内で楽しめるのも魅力ですよね。

そんなハロウィンならではのディズニーが楽しめる期間ですが、

色んな決まりごとがあるので、知らないと入園ができなくなってしまうので注意!

せっかく仮装したのに入れなかったなんてことは避けたいですよね。

行く前にルールをまとめてみました。

ディズニーハロウィン期間外で仮装してはいけないのはなぜ?

誰もが子供に帰ることができるディズニーリゾートがハロウィン期間以外仮装禁止だと意外だと思った人も多いのではないでしょうか?

仮装禁止の理由は、キャストとの見分けが難しいからだそうです。

確かに、仮装期間に本物そっくりな衣装を着ている人もいるから、間違って声を掛けそうになってしまう事もありますよね。

そういった混乱を避けるために、ディズニーでは基本的に仮装は禁止になっているのです。

もう解禁になりましたが、去年までは運営に支障はでないかのテスト期間だったのかもしれませんね。

マレフィセントなど悪役(ヴィランズ)に仮装したい人は注意

1ディズニーハロウィンヴィランズ

顔への過度なメイクや付け髭、色塗りなどは禁止となっています。

思いっきりキャラクターになりきろうとして、顔色が変わってしまうくらい色を塗ったり、

別人になるくらい過剰なメイクや付け髭を付けるのは禁止されているので、

せっかく本格的に仮装してやってきたのに、パークへの入場を断られてしまうことに。

またハロウィン定番の、傷跡メイクを描くのも禁止されています。

ひきずるほど長いマントやドレスは禁止!

ディズニーハロウィン長いマントやドレス

長いドレスや、長い髪、長いマントが特徴的なディズニーのキャラクターは多いですが、

忠実に再現しようと裾の長い衣装を着ると、歩くとき踏まれたり、躓いたり、

ドアに挟まれたりとても危険なので禁止だということです。

入園ゲートを通れないほど幅のあるドレスもNGなので注意です。

キャラ系のお面やゴムマスクも禁止!

お面やゴムマスクは、手っ取り早く、そして本格的にキャラクターに

仮装するにはとっても便利なアイテムですが、実はこちらもNG!

顔が分かりづらくなるような仮装は全て禁止されているとのこと。

顔はいつも通りのメイクでキャラクターになりきれるよう工夫しましょう!

ディズニーハロウィンは全身タイツも禁止!

黒い全身タイツに、赤いズボンをはいてミッキーの仮装、

渋谷や六本木ではよく見かけるディズニー仮装ですが、

ディズニー園内では、全身タイツも禁止されているのでご注意!

特に動物をモチーフにしたキャラクターは全身タイツを使いたくなりますが、

そこは上手く洋服を組み合わせるとか、自分らしくアレンジして挑戦してみてください♪

海賊キャラの武器、ナイフなども安全性を理由に禁止!

悪役(ヴィランズ)の仮装には欠かせない武器などの小道具。

しかしここで注意しなければいけないのは、持ち込みが禁止されているものがあること。

持ち込みが禁止されているのは、先が尖った物(ナイフや剣など)や

長い鎖のついたものや幅60cm×高さ50cm×奥行25cmのバッグ等には

入らない長さの棒や杖なんかも該当します。

ディズニーハロウィンは自撮り棒も持ち込みNG!

自撮り棒ディズニーハロウィン

自撮り棒など一見なんの害のなさそうなものも、他人に怪我をさせたり、

つまずいてしまったりするリスクがあるものは持ち込みが禁止されています。

他にも、モデルガンやおもちゃの銃なども禁止されています。

実写映画は全面的にOKになった!

ディズニー映画は数多くありますが、その中でも実写映画キャラは禁止となっていました。

例外として、現在アトラクションがある実写映画のキャラはOKとのことでしたが、その範囲が規制緩和されたようです。

「パイレーツオブカリビアン」のジャック・スパロウなどは問題ないということですね。

(映画「パイレーツオブカリビアン」は、このアトラクションが元に作られたということで)

ティンカーベルやジャスミンの露出度合いにも注意!

ティンカーベルやジャスミンなど、露出が多いキャラクターの場合にも注意が必要です。

肩ひもがない、お腹が見えるなどの露出が多い衣装も

ディズニーハロウィンでは禁止されています!

下に肌色の肌着を着ていればOKとのことです。

ディズニーハロウィンでは肩ひもがなかったり、お腹が見えてしまう露出が多い衣装、

水着や下着見せなど目のやり場に困ってしまうようなセクシーな仮装も禁止されています。

ディズニーハロウィンはキャスト(スタッフ)のコスプレは禁止!

ディズニーがどれだけ大好きでも、キャストに仮装してしまうと、

本物との見分けが付かなくなってしまうので禁止されています。

けれど、小学生以下ならOKとのこと。

ディズニーハロウィンは着替えは指定の場所意外は禁止!

着替えは、指定の決められた場所以外は禁止されているので注意しましょう。

仮装期間中は、パーク外のプロムナードギフトの右手の建物に

着替えスペースを設けているのでそちらを利用してください。

混雑するので、素早く着替えて後の人に譲りましょう。

荷物はディズニーリゾートに無数にあるコインロッカーに預けましょう。

こちらの記事も読まれています

東京ディズニーハロウィンでどんな仮装する?衣装は工夫した方がいい?体験談まとめました!
東京ディズニーハロウィンで今年こそ仮装したい!と思っている方、たくさんいるのではないでしょうか? 東京ディズニーのハロウィンも、日本全体のハロウィンの盛り上がりと共に注目度が上がっています。 今年もディズニーハロウィンで...
オススメの東京ディズニーハロウィンの限定グッズ・商品まとめ!お土産にもぴったり♪
ディズニーハロウィンはハロウィーンならではの雰囲気を楽しめます♪ もちろんどこのお店にいってもその年限定かもしれない様々なハロウィンディズニーグッズが並んでいますよね。 その中でも、特にこれはオススメだったよー! ...

宿泊しているならホテルで着替えてからインパしよう!

仮装の着替えをホテルで済ませるというのは効率がいい方法です。

更衣室で順番待ちをすることも無いですし、着替えた後の服は

ホテルの部屋においておけば良いので荷物も楽!

ディズニーホテルはパークと直結していますし、

送迎バスもあるので移動も心配いりません。

ホテル宿泊の予約は6か月前からできるので、半年前には予約できます。

ディズニーキャラのミニスカアレンジは邪道?

ディズニーハロウィンミニスカ

ミニスカアレンジは別に禁止事項というわけではないのですが、

パーティーグッズの仮装衣装としてドンキに売っているような

ディズニープリンセスなど、元々ロングスカートの衣装がミニスカートや

露出多めにアレンジされているものがありますが、

気軽にどこでも買えてお手軽なのはわかりますが、

これを着ていくとただのミーハーな人だと思われます。

ヴィランズ系の服も可愛くアレンジしたい気持ちはわかりますが、

キャラクターのイメージを第一に考えましょう。

ディズニーハロウィン仮装時のアトラクション注意点

キャラクターになりきってアトラクションを楽しみたい人も多いはず。

ですが全身仮装の場合、衣装によっては危険防止のために

ライド系アトラクションの搭乗を断られる可能性もあります。

アトラクションも楽しみたいという方はできるだけスマートな服装にしましょう。

一般人のハロウィン仮装の写真を撮る際は許可をとりましょう

パーク内には本物と見まがうほどの素敵な仮装や、かわいらしい仮装をしている人が

たくさんいますが、許可なしに撮影すれば盗撮です。

写真を撮影したい場合は必ず許可を取りましょう。

ディズニーハロウィン仮装を楽しみたいけど混雑を避けたい場合

人気のハロウィン仮装期間はパーク内は結構混雑します。

仮装したいけど混雑はなるべく避けたいという方は、九月中がオススメ!

10月はやはりハロウィンの盛り上がりが最高潮なので混雑します。

9月は比較的空いているので10月に比べると余裕を持った移動ができます。

ディズニーハロウィン注意点のおさらい

・ディズニーハロウィン仮装期間意外では、キャラクターのフル仮装はNG(小学生以下除く)。

・ディズニーキャラクター以外への仮装はNG。

・お顔がわからなくなるほどのメイクや仮面・付けヒゲはNG。

・長い棒など危険物はNG。

・露出の多い服装はNG。

・裾をひきずるほどの長いドレスや全身タイツはNG。

東京ディズニーランドとシーでハロウィン限定グッズが発売!【過去内容】

9月にスタートするディズニー・ハロウィーンに先がけ、

ランドとシーでハロウィン限定のスペシャルグッズやスイーツ、フードなどが9月1日に発売されます!

ディズニーハロウィン2016のグッズ

ディズニーハロウィンカチューシャ

カチューシャ 1,800円、ラッピングバッグ 500円など、

ハロウィンのスペシャルグッズは約50種類、ダッフィー関連が約20種類、

両パーク共通のハロウィングッズが約90種類となっています!

スペシャルグッズは9月1日(木)から、

ダッフィー関連グッズは9月2日(金)から先行販売です。

10月31日までの販売予定です。

ディズニーハロウィン限定メニューを一部ご紹介!

ミックスベリーコーラ(スーベニアコースター付き)¥750

ディズニーハロウィンミックスベリーコーラ

両パーク共通で、テーブルの上に置いたカップの影がミッキーマウスの

シルエットのように見えるコースターが初めて登場しました。

ストローでおばけになりきれるのも、ハロウィンらしくて面白いですよね。

コースターにドリンクを乗せて、上から見るとミッキーの影が!

リトルグリーンまん(スーベニアケース付き)¥880

ディズニーハロウィンリトルグリーンまん

ハロウィン限定のリトルグリーンメンを形どったスーベニアケースは、

頭に大きなかぼちゃが。ハロウィンらしいキュートなアイテムです!

クリッターサンデー(ミッキーチュロス&ミックスソフトクリーム)¥500

ディズニーハロウィンクリッターサンデー

ハロウィン仕様になり、ひょっこりおばけが可愛らしいですよね。

フレーバーもかぼちゃと秋らしさを感じることができます。

ディズニーハロウィンを仮装で楽しむならホテル予約が便利!

ディズニーハロウィンを全身仮装で楽しむなら、

着替える場所や、帰りのことも考えなければいけないので、

どうしても荷物がかさばったり、取りにくいメイクはしづらいものですよね。

思いっきりディズニーのハロウィン期間を楽しむ為にも、ホテル予約をしてがっつりメイクや仮装をして参戦しましょう♪

ディズニーハロウィンを泊まりで遊ぶなら楽天トラベルがお得♪

ディズニーハロウィンイベント体験談

毎年参加ディズニーハロウィン!

毎年ディズニーハロウィンに参加しています。
ディズニーでは9月2週目あたりから10月終わりまでがハロウィン期間で、そのうち一般の方が仮装できる期間があります。

この仮装期間に出来るのははディズニーキャラクターだけです。
アニメや他のパークの仮装はNGです。

皆さんそれぞれのキャラクターになりきり、パークを楽しむ事が出来ます。

動きやすいキャラクターの仮装であれば乗り物に乗ったりも出来ます。

プリンセス仮装の場合は乗り物にはのれないですが、色んな場所で写真を撮ったりします。

衣装も自分達で作る人が多く、こだわりの衣装の人が多いです。

私も衣装作るのですが、生地を選んでいる時からすでにワクワクします。

それがどんどん形になって、自分がそれを着てハロウィンに参加出来ると言うのも醍醐味だと思います。

9月の仮装期間はまだまだ暑い事が多いので薄着のキャラクターや衣装がいいと思います。

10月の仮装期間は大概耐えられるのですが、去年は本当に寒かったです。

普通に考えて10月の仮装の方が長袖のキャラクターだったり、厚手の生地の方が良さそうです。

仮装期間のシンデレラ城前は本当に色とりどりで、遠目で見ると舞踏会のようです。

ディズニーハロウィンではいくつかルールもあり、もちろん一般のお客様もいるので迷惑にならないように楽しみましょう。

東京ディズニーハロウィンまとめ

やっぱりディズニーハロウィンでは色々な人と写真を撮ったり、同じ衣装の人と比べてみたりするのが楽しいですよね。

素晴らしい出来の方も多いので、参考にして来年に生かしたりするのも楽しみ方の一つです。

納得できる注意点も多かったのではないでしょうか?

ルールを守って気持ちよくディズニーハロウィンを満喫してくださいね。

こちらの記事も読まれています

東京ディズニーハロウィンでどんな仮装する?衣装は工夫した方がいい?体験談まとめました!
東京ディズニーハロウィンで今年こそ仮装したい!と思っている方、たくさんいるのではないでしょうか? 東京ディズニーのハロウィンも、日本全体のハロウィンの盛り上がりと共に注目度が上がっています。 今年もディズニーハロウィンで...
オススメの東京ディズニーハロウィンの限定グッズ・商品まとめ!お土産にもぴったり♪
ディズニーハロウィンはハロウィーンならではの雰囲気を楽しめます♪ もちろんどこのお店にいってもその年限定かもしれない様々なハロウィンディズニーグッズが並んでいますよね。 その中でも、特にこれはオススメだったよー! ...

ディズニーハロウィンを泊まりで遊ぶなら楽天トラベルがお得♪

タイトルとURLをコピーしました