今年はこれだ!東京大阪ハロウィン仮装にぴったりのコスプレアイデアまとめ!お気に入りを見つけて♪

ハロウィンで仮装して楽しんでいる方々に、これまでにハロウィン仮装した時の話を聞いてみました!

読むだけでインスピレーションがわいてきますよ!

ハロウィン仮装はミイラ男に変身!

小学生の時通っていた英会話スクールのハロウィンパーティーでミイラ男の仮装をしました。
当日家から大量のトイレットペーパーを持ち込み、空き教室で裸になり友達に全身トイレットペーパーを巻いてもらい出陣しました。

しかし巻きが甘かったことや緊張で大汗をかいたことでパーティー中盤には衣装がぼろぼろに。

加えて面白がった友人にどんどんとペーパーを千切られパーティーが終わる頃にはほぼ全裸となり誰も見たくない自慢のワガママボディを披露することに。

周りには女の子も数人いてパーティーの後1か月位の授業ではまともに目を合わせてくれないなどの二次被害にも遭い悲しい思い出となりました。

もしミイラ男の仮装を考えられている方は是非パーティー当日までに身体を引き締め、そして必ず下着は着用される事をオススメいたします。

干支でハロウィン仮装

ひつじ年のハロウィンは友人と一緒にひつじの格好で決めてみました。
友人は裁縫が得意だったので、ひつじの毛のようなもこもこした生地を買って簡単なワンピース(長方形に縫い合わせただけ)を作ってくれました。

頭にはひつじの耳の被り物。
私はちょっとしたシャレでウール100%マーク(洋服に付いているやつです)のゼッケンを作り、ワンピースの背中に貼り付けてみました。

ハロウィンというと魔女やおばけ、傷メイクなど怖い系が主流なのでちょっと可愛すぎかな、と思ったのですが・・・。

結果、それでハロウィンパーティーをやっているバーに繰り出すと意外にみなさんの注目を浴びて「ひつじちゃん!」と可愛がってもらえました。

カズレーザーのハロウィン仮装

昨年のハロウィンは、インターネット上でちょっとした有名人を招いたイベントを行いました。
その有名人全5名が男性だったので全員カズレーザーと同じ格好をして頂きました。

全員同じ格好で真っ赤な衣装金髪にすると舞台映えがし華やかな印象でした。
またそれぞれが思い思いのカズレーザーのモノマネを行なったので会場も大変盛況でした。

またサプライズとして、舞台から彼らが戻ってきたタイミングでスタッフ全員もカズレーザーの格好をして迎えたのでゲストのみなさんも大変喜んで頂きその様子はSNSでもアップされ多くのいいねを得ることができました。

鬼太郎のねこ娘でハロウィン仮装

ゲゲゲの鬼太郎に出てくる、ねこ娘になりました。
あのマンガに出てくるままなのですが、手作りと買った服を組み合わせて衣装を作りました。

髪型も茶髪にして大きなリボンと赤いジャンバースカートに、さらに巨乳にしようと思いブラジャーにパッドを大量に入れて変身しました。

顔も目を大きく、口も大きくするメイクをしました。
友達が鬼太郎になりきっ一緒に歩いていたので、いろんな人に声をかけてもらえて、一緒に写真を撮られました。

特に外国の方には受けが良くて、たくさんのインスタにアップしてもらいました。
鬼太郎には、ちゃんと目玉おやじも小道具で付けてました。

ハロウィン仮装でピエロのつもりがまさかの口裂け女に。

ピエロのメイクをするつもりだったのですが、だんだんメイクがヒートアップしてきて唇のメイクが顎の方までグーっと入ってしまい、急遽口裂け女になることに。

髪の毛も黒でロングだったので、白い大きなトップスを一枚着て血糊をつけて完成です。

ハロウィンなのに若干夏のお化け屋敷みたいになってしまいましたが、周りが可愛い仮装をしているのである意味目立ちましたし、やっていて意外と楽しかったです!

次はもうちょっと女の子らしいセクシーな仮装に挑戦してみたいと思います。バニーガール等体のラインが綺麗な歳の内に露出高めの仮装をしてみたいです。

ハロウィン仮装は魔女の宅急便のキキの仮装を自作

ダンスサークルの、ハロウィンパーティーに参加しました。
既製品を買おうかとも考えましたが、結構な値段がするし、なんだか派手なものが多くて、自分の好みの衣装がなかったので、家にあるもので、衣装作りをしようと決めました。

なんの仮装をしようかと考えたときに、持ち合わせの服が黒が多いので、魔女にしようかと思いました。

そうして、ネットで検索すると、魔女の宅急便のキキの仮装をしているのを見つけ、これは、簡単でかわいいと思いました。
黒い上下の服を合わせ、フエルトで、大きな赤いリボンを作り、簡単に、キキの仮装をすることができました。

周りの評判もよく、すぐにキキとわかってくれました。

ハロウィン仮装は「魔女の宅急便」の仮装をしました。

過去に友達に誘われて1度だけ「魔女の宅急便」の仮装をしました。

普段仮装に慣れていないしメイクはいつも通りなため、派手すぎないものを選びました。
ネットで購入しましたが、大きな赤いリボンがついたカチューシャと、一度洗ったらボロボロになりそうな布のネイビーのワンピースのセットでした笑

ジジ(黒猫)も買おうかな、と一瞬思いましたが、きっと一度きりの仮装になると思って買いませんでした。
みんなでプリクラを撮りましたが、今でもいい思い出です。

ほかの子は赤ずきん、メイドさん、囚人、警官のコスプレをしていました。

カラー違いで友達とフォトジェニックなハロウィンナース

友達3人とハロウィンにナースのコスプレをしました。
とはいっても普通のナースでは面白くないと考えた私たちは、それぞれ担当カラーを決めてコスプレをすることに。

私は黒ナース、友達は水色ナースとピンクのナース。
衣装はドン・キホーテで探しました。

髪の毛の色もそれぞれの担当カラーのナース服に合わせ、わたしは紫のウィッグを用意。
水色のナースを選んだ子は赤のウィッグ、ピンクのナースを選んだ子は薄いピンクのウィッグを用意してハロウィン当日に臨みました。

3人でお揃いだけどカラーが違う、というコスプレは目立ったようで、たくさん写真を撮られました。

マントと魔女の帽子といった簡単なハロウィン仮装でしたが

10月末あたり、知り合いと4人で大阪の某テーマパークに仮装をして行きました。
ちょうどそのテーマパークではハロウィンのイベントが行われており、スタッフや他のお客さんも仮装をしていました。

私達の仮装はそこまで凝ったものでなく、百均で購入したマントと魔女の帽子といった簡単なものでしたが、その場の一体感で気分も高揚し、またパークのスタッフの方にも「素敵な帽子ですね」などと反応を貰えてイベントを楽しむことが出来ました。

凝った仮装でなくとも、その場の雰囲気に紛れられれば十分楽しめるのだなと思いました。
ぜひとも次回も仮装して参加したいと思います。

ハロウィン仮装は千と千尋のカオナシ

私がハロウィンで行った仮装は、千と千尋のカオナシです。
カゴに黄金糖を入れてばら撒きました!!

お面と黒い布を被るので、全く誰かわかりません。
なので意外と驚かれるし、びっくりされました。

初めはカオナシが大人しい感じで黄金糖を「あ、あ。」と手から少しずつ渡すのですが、
徐々に凶暴になって黄金糖をばら撒きました。

子供も千と千尋を見ていて内容を覚えてる子は喜んでくれましたよ!!
映画を知らない子はびっくりして泣いちゃいました。

ベトナムかどっかの子供はお面じゃなくて、本気で顔にメイクしてカオナシになっている記事を見たことがありますが、あれには負けますね。笑

ハロウィン仮装はやりすぎくらいがちょうどイイ!?

ハロウィンの日はクラブに仮装をしてくる人がいっぱいいて、楽しいですね。
私はハロウィンの日のクラブに行く時、かぼちゃの仮装をしました。

と言ってもオレンジのブカブカパンツに黒のタイツ、上はオレンジの帽子に緑のフェルトでヘタとツルをつけて、しゃがんだらかぼちゃっぽく見えるようにしました。

でもクラブに来る子はみんなもっとかわいい仮装や派手な仮装をしてたから、少しさみしい感じになってしまったように感じました。

やるならとことんやるっっ!!
くらいの意気込みが大切ですね。

やりすぎくらいがちょうどいいように感じました。

ハロウィン仮装は角カチューシャと羽根のセットを購入

私はネットで仮装セットを購入して自分が持っている普段着にプラスしてデビルの仮装をしました。

購入したセットは、角カチューシャと羽根のセットです。
実際にイベントでの周りの反応は意外と好評でした!

その日限りや今年だけとかであればこれくらいの仮装で十分だと思います。
仮装グッズはこの時期沢山ありますが、高いものから安いものまで良いなと思うものは大抵売り切れてしまっている事が多いです。

仮装なので服装だけではなくメイクや髪型だけでもハロウィンぽさを表現出来ますとても簡単に済ませましたがハロウィンイベントを楽しめます!

ハロウィン仮装はセーラー服でゾンビ女子高生

ハロウィンとなれば、ゾンビをやりたいと思い、市販の傷のタトゥーシールを購入しました。

そのシールだけでは足らず、自作で絆創膏で傷テープを作りました。
口裂けやおでこに傷や鼻の頭に傷、鎖骨の辺りに引っ掻き傷も作りました。

赤黒い痣は、赤の口紅と茶系のシャドウを組み合わせてぼかす事で、リアルに出来ました。
セーラー服は、血糊で返り血を浴びた様に演出し、足には包帯を巻き血を滲ませました。

セーラー服は、わざと雑な着方をしました。
次は、ゾンビナースで破れたストッキングや注射器などを、アレンジで使ってみたいと考えています。

ハロウィンパーティーで魔女に仮装しました

ママ友と一緒に地元のハロウィンパーティーへ参加しました。

私は魔女役に仮装して、子供たちはカボチャの格好をしましたが、手作り衣装で、楽しく仮装することができました。
親は、ハロウィンパーティーで魔女に仮装したので、メイクも濃いめにして、ダーク系にするなどアレンジできたので、とても楽しい時間を過ごすことができました。

口紅はパープルにしたり、アイメイクも濃いめにするなどアレンジも幅広くできたので、なかなか充実した時間を過ごすことができました。
魔女はパープルをメインにしたので、衣装も統一し、アクセントでブラックを使用しました。

ハロウィン仮装内容はアラジン×ジャスミンです

彼氏と一緒に仮装をしてハロウィンパーティーに参加しました。

仮装内容はアラジン×ジャスミンです。単に衣装を着るだけでなく、お互いメイクを研究し、化粧や靴、アクセサリーまで本格的に揃えました。

難しかったことは、髪型です。
ジャスミン特有の黒髪ロングでポニーテールをして似せたかったのですが、私は髪の毛が明るく、肩くらいの長さしかなかったため、どうやったら衣装に似合う髪型を作れるのか試行錯誤し、結果、オリジナルにアレンジして挑みました。

特にジャスミンの衣装は光沢があったため、夜でも輝いて目立ちました。
さらに照明が当たると、より衣装が映えたので周りからの視線を浴びることができました。

カップルで仮装をすることに最初は抵抗がありましたが、彼もノリノリで2人で最高のハロウィンを過ごすことができました。

ハロウィン仮装はネット通販でセーラームーンの衣装を購入

大学のサークルの同じ学年の女子15人くらいでハロウィンイベントをやっている居酒屋でハロウィンパーティーをしました。
セーラームーンの衣装を着ていきましたが、とても好評で可愛いと言ってもらえました。

そこの居酒屋では、ハロウィンは店員さんも皆コスプレをするので店員さんも一緒に盛り上がってハロウィンを楽しむことが出来ました。

周りの友達は、警官やナースやメイドさんの衣装を着て、ハロウィンメイクをするって感じの子が多かったですね。
サークルで毎年恒例になってもう2回開催しています。今年もハロウィンにパーティーをやるつもりですがとても楽しみです。

段々パワーアップ!今年はディズニー仮装を

ハロウィンの文化が日本で定着してから、ここ数年、私自身もハロウィンを楽しむようになりました。

1回目は同時セーラームーンブームだったので、ドン・キホーテで衣装を購入し、特にアレンジなどは無く、友人と色がかぶらないように主に写真メインで楽しんだ記憶があります。

また、ゾンビナースにチャレンジした年もあります。
衣装はネットで購入し、メイクを仕事にしている知人にゾンビメイクをして頂き、クォリティーが高いと評判でした。

自己満ですが完成度が高い方が、楽しめます。
今後チャレンジして見たいのは、不思議の国のアリスや、魔女など、ディズニーのキャラクターです。

いろんな人のSNSなどを見て勉強しています。

リアルすぎた女幽霊ハロウィン仮装

大学生時代に友人らと仮装パーティーをしました。
友人はみんな魔女や口裂け女やヴァンパイアなど、可愛らしくフォトジェニックな仮装をしていました。

みんな仮装が終わっても私は何も思いつかず、仕方ないので幽霊に仮装しようと決心。

真っ赤な口紅で額と口元に血を描いて長い髪を振り乱し、偶然持っていた白いワンピースを着て完成。
1円もお金をかけずに仮装をして大満足。

ところがあまりにも恐ろしく仕上がってしまい、友人らの反応は引き気味…
集合写真を撮ると私だけまるで心霊写真のよう…

夢に出てくるから仮装やめてとまで言われてショックでしたが、今となってはいい思い出です。

ハロウィン仮装はユニクロで黒いワンピースを購入

女吸血鬼カーミラの仮装をしました。
ユニクロで購入した黒いワンピースに、ファンデーションを厚めにはたいて、目元に黒のアイシャドーをいれました。

女吸血鬼カーミラは、150年ほど前に書かれた小説に登場する吸血鬼で、ブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラと並んで海外ではたいへん有名です。

しかし日本ではまったく知名度がなく、周りの人からは「ドラキュラ」としか言われることがなく、とても残念でした。

その一方で、ドラキュラの知名度が高いせいか、ハロウィンに参加した人で吸血鬼の仮装をした人はドラキュラ一択で仮装しており、これはこれで各個性が出ていて面白かったです。
今度は、ダレンシャンの仮装をしようと思っています。

楽天でミニスカポリスのハロウィン仮装を購入

友達と双子でミニスカポリスの衣装を着ました。
初めてクラブのハロウィンイベントに参加して、初めてのコスプレだったのでコスプレサイトで買った衣装をそのまま着用。

ピストルや手錠など小物も揃えました。
衣装に着替えて当日いざ!・・・と意気込んでいったものの、周りのクオリティの高さにびっくり。

オリジナリティ溢れるコスプレや、本格的なメイクなどが多数で、買った衣装をそのまま着た自分達はちょっと浮いてるな~と正直感じました。甘かったです・・・。

でもイベント自体が始まるとそんなの関係ないぐらい周囲の人が逮捕して~なんて言ってきたりして仲間に入れてくれたので楽しく盛り上がることができ、全然問題はありませんでした。
次参加するときはもっとクオリティの高いコスプレにチャレンジしたいです。

インターネット通販で、黒猫の耳と尻尾のハロウィン仮装を買いました。

魔女に扮した友達と、黒猫の私が一緒にいたので、わかってもらいやすかったと思います。

魔女と黒猫という組み合わせで、ハロウィンらしいねとも言われました。
怖くなるような作りにはしなかったので、参加していた子どもたちからは耳と尻尾を撫でられまくりました。

猫は、耳と尻尾さえあれば、黒いスカートやワンピースでもそれらしくできます。
そこまで派手でもないので初心者でも身に着けやすくてちょっとしたパーティーにぴったりだなと思いました。

簡単なものから、ボディースーツのようなしっかりした仮装まで、皆さん工夫されていて見ているのも面白かったです。

ドンキホーテでカボチャの着ぐるみを買い、ユザワヤでアレンジ!

魔女や妖精など可愛い仮装をする大人女子が多い中、あえてウケ狙いで全身カボチャに仮装しました。
小さな子供とは結構かぶりましたが、大人女子とはほとんどかぶりませんでした。

私のキャラ的にセクシーより愛嬌のあるカボチャがしっくり来てかなり楽しめました!

ただ同じカボチャでも、ちびっ子たちとは差を付けたかったので、ユザワヤでビーズやスパンコールなどのパーツやを調達して縫い付けました。

キラキラでとてもゴージャスなセレブカボチャになりました!
次はあえて日本の妖怪とかやってみたら面白いかな?なんて。

似合う物ならわたしもセクシーなゾンビナースとかやってみたいです(笑)

東急ハンズで材料を買って、仮面を作成

2年前のハロウィンに参加したときには、仮面をつけて黒い服で踊り子さんになりました。
仮面は、派手なものだと3000円以上するので、700円の真っ白い仮面を買って、自分で色付きのガラス片やアラビアンなシールを貼って装飾しました。

まず昼間に巣鴨駅でランチの約束があったので行きました。アウェー感が半端なかったです。
場所が大事だとおもいました。

夜になってから、仮装の集まりに行きました。
知り合いに会ったら、そのまま声をかけていましたが、声で私だとわかるので、あまり仮装している感じはしなかったですが、みんな褒めてくれました。

みんなで写真をとったりして、たのしかったです。
ただ、写真にうつすと、手作りの仮面はハデさが足りなくなるので、かなり盛ったほうがいいと思いました。

ユニバーサルスタジオジャパンでチャッキーのハロウィン仮装

ユニバーサルスタジオジャパンでチャッキーの格好をして参加しました。
ユニクロでボーダーのトップスを書い、WEGOで古着のオーバーオールを買い、傷メイクをしてウィッグを被りました。

チャッキーはユニバーサルスタジオジャパンのアトラクションにもなっており、周りの人からも好評でした。

傷メイクもしっかりしたので、怖い、誰?など言われましたが、気合を入れて行ったのでそう言われて気持ちよかったです。

今度は洋服をもっとアレンジして、ゾンビナースをやってみたいと思います。
血糊を上手に使ってリアルな衣装を作ってみたいですね。

ハロウィンの日に警察官のコスプレをしました

年に一回のイベントということでミニスカポリスです。
網タイツと見せパンでセクシーな格好をしました。

男性にはとても評判が良かったです。

ただ10月の末の夜に街を歩いていたら寒かったです。
同じようにコスプレをしている人に写真を撮ってくださいと何度か言われ、普段は写真頼まれるようなことはないので楽しかったですし、全然知らない人とも仲良くなれました。

コスプレをしている人同士では話しかけやすかったり、話しかけやすくなっていたと思います。
今度は特殊メイクで本気のゾンビになりきりたいです。

みんなで血のりを作ってゾンビハロウィン仮装。100均でいろんなものを揃えました。

子供と保護者で保育園に通っているみんなでハロウィンパーティーを自宅で行いました。

みんないろんなキャラクターになっていて、可愛いミッキーちゃんようなものも多く子供にはドクロや血のりは怖かったようですごく不評でした。

泣く子もいたのでせめてガイコツのかわいいホラーマンくらいの雰囲気にしとけばよかったなぁと反省しました。

うちの子はあまり怖いがわからないようで、血のりだらけで楽しそうでしたが、他の子に赤がついてしまうのでみんなにさせられていて大変でした。

なんで嫌がられているのかわかってなさそうでした。

次はかぼちゃのかぶりものくらいにしとこうと思っています。

顔面メイクでリアルゾンビ!自前の服をビリビリに切り裂いたのを着ました

何十分をかけリアルゾンビメイクをしました。

その日一日だけのパーティーの為、お金をかけずメイク用品はほぼ100均で揃えました。
今、100均はハロウィングッツも豊富にあるので助かります。

あとは自前でしかも着ない服などをはさみでビリビリ好きな様に切り裂きました。
もちろん髪の毛などくしも使わずわざとボサボサに。

皆よりも遅めにママ友宅へ行き玄関扉をドンドンドンドン中へ入るなり子供達はキャーキャー言って怖がっていましたがママ友からは怖すぎ‼リアル‼のお言葉を頂けたので良かったです。

お金をかけるのももちろんありですがお金をかけなくても全然いけると実感した一日でした。

知り合いの美容師がブラック・ジャックのハロウィン仮装

私の知り合いが、美容師で美容室のイベントでハロウィーンをした。

その知り合いは、美容師で仕事道具でもある「ハサミ」をいつも仕事中には持っているので、手術をする医者というイメージが思い浮かんだらしく手塚治虫作品の「ブラック・ジャック」の仮想をしていた。

私はその美容室のハロウィンイベントには、私用があったため参加できなかったので、写真を見せてもらったが、

「美容師のハサミを持った『ブラック・ジャック』が椅子に座っている。」所の写真をみた。

顔の傷などもリアルに表現してあってクオリティーが高かったので、ビックリした。

東急ハンズで魔女のハロウィン仮装を購入しました

夫婦でハロウィンに参加しました。

主人はドラキュラ、私は魔女といたって定番な仮装でしたが、普段とは違った雰囲気がとても楽しかったです。

大阪の道頓堀のハロウィンイベントに参加しましたが、やはり周りはイベント慣れしている方が多くあまり目立つ事が無かったです。

ずっと、以前にDiorのタトゥシールをアメニティでもらったのですが、使いどころが無くずっとお蔵入りしていましたがこの時に初めて使いました。

ちょっと前のタトゥシールだったのでそれが意外にDior好きな方の目に留まったらしく声を掛けられたりされました。

全然知らない方ばかりでしたが、気軽に魔女の仮装した方同士で写真を撮りあったりなどしたので、普段ではこういう交流が無いのでとても新鮮な体験をしたと思います。

ウォーリーのハロウィン仮装を赤く塗って作りました

学校でハロウィンパーティーをしました。
私は友達3人と同じ仮装をしました。

初めて仮装したんですが、それぞれが白いTシャツを用意してそれを絵の具で赤くストライプに塗って作りました。
みんなでワイワイしながら作るのがとても楽しくて、パーティー前なのにテンション上がって、結構作るのが難しかったんですが、出来上がったときの達成感がすごかったです。

周りの反応はとても良かったです。
みんな綺麗に塗れてるねと言ってくれました。

もちろん、みんなに紛れて写真を撮って、ウォーリーどーこだ!もやりました。とても楽しかったです。

友達10人くらい集めてみんなでウォーリーの仮装をしました

ウォーリーは親しみやすい感じなので、道行く人たちに写真を撮ってくれと頼まれることも多く、かなり目立っていたと思いますね。

また、女性とも触れ合う機会が多くてナンパもかなりの確率で成功しました。
絡みやすいウォーリーの格好は、かなりおすすめですね。

ただ、何人かでやらないとインパクトが若干薄いかなと思いますのでやってみる方は参考になさってみてください。

意外と周りの反応が良いことが多いので、目立っちゃうこと間違いなしですよ!
おすすめなコスプレの紹介でした。

こちらの記事も読まれています

→ハロウィンパーティーでウケがいい目立つオススメの仮装は?30選!

→みんなハロウィン衣装どうする?「賭ケグルイ」の生志摩妄を二重コスプレ、本格的な女装を楽しむ強者もあらわる!

今年は何にする?ハロウィンパーティー仮装アイデア大公開!怪物くん、カオナシ、双子コーデ、ラプンツェルなど
1年に一度の楽しい季節がやってきました! 今年のハロウィンもすごく盛り上がりそうですね。 今年はいったいどんな衣装を着ようか… 今から考えるだけでもワクワクしてきますよね! 今年はやっぱり、ノリにノっている「ブルゾン...
最新ハロウィン仮装アイデアは?ブルゾンちえみやサンシャイン池崎、美女と野獣など!
ブルゾンちえみ、平野ノラ、ピコ太郎、ワンダーウーマン、、、 今年のハロウィン仮装は何にしますか? 今年もハロウィンの季節がやってきました! 個人的には、ハロウィンと聞くと橙色や黒色といういわゆる秋色のイメージが頭に浮かびます。...
タイトルとURLをコピーしました