10/25(土)【東京タワー★ハロウィン】
豪華イタリアン300名交流パーティー★
豪華料理×高級デザート×ハロウィーン☆
大豪邸でゴースト達の舞踏会♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
※参加される方はエントランスで必ず【ANY(エニー)の紹介】とお伝え下さい。
豪華なウェディング会場で上質なHalloween Partyを開催☆
〜仮装大賞開催決定♪〜
男性女性とも仮装優秀賞を決めさせて頂きます!
優秀賞の男性、女性には『豪華ペアチケット』をプレゼント☆
仮装を楽しみたい方、交流を楽しみたい方
楽しみ方は何でもOK!!
『上質』なHalloween Partyにご期待下さい☆
さらに!!
〜豪華イタリアン料理〜
〜高級デザート〜
〜厳選された出逢い〜
最高の舞台をご用意させて頂きました!!
会場の目の前には東京タワーが壮大にそびえ立ち
その眺めは、ゲストの方々も感動されるに、違いありません。
東京タワーの真下で起こる、ライトアップタワーマジックが織りなす魔法に一度はふれてみませんか?
煌めく陽光に照らされた、東京タワーを眺めると時間が経つのを忘れてしまう程。
訪れたゲストの皆様が魅了されてしまう事間違いありません。
また、目の前の東京タワーでは毎年恒例のハロウィンイベント
「ハロウィン 東京タワー 2014」〜東京上空?なりきり″ハロウィン〜を開催しているので、是非お立ち寄り下さい♪
☆毎回大人気の『The Place of Tokyo』特製イタリアンBuffet☆
通常のフルコースならこの価格では食べれません!
普段は挙式や婚礼1,5次会などで更に注目を浴びているレストランです。
来なければ分からない、通常よりもハイクラスのHalloween Partyをお楽しみください!!
是非、貴方のご参加をお待ちしております^^
フリードリンク&特製イタリアンBuffet&デザート
——イベント詳細————
■開催日時
10/25(土)
19:00〜21:30
(途中参加OK・当日支払)
■開催場所
『The Place of Tokyo(ザ プレイス オブ トウキョウ)』
住所:東京都港区芝公園3-5-4
アクセス:
都営大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口より徒歩5分)
都営三田線御成門駅(A1出口より徒歩6分)
日比谷線神谷町駅(1番出口より徒歩7分)
【行き方】
https://anyosio.jp/placeoftokyo/
■参加人数
200~300名
■参加費用
◎男性一律:6000円
◎女性一律:3000円
フリードリンク&特製イタリアンBuffet&デザート
最新の東京・大阪のハロウィンパーティーイベント情報はこちら
今回初めてハロウィンパーティーに参加してみた(体験談)
今回初めてハロウィンパーティーに参加してみたが、思っていたよりも楽しかった。
むしろ、ハロウィン婚活パーティーがこんなに楽しい場だとは全然知らなかった。
「あまりモテない男女が集まる」という普通の婚活パーティーとはイメージが違い、
沢山の可愛い女の子と出会うことが出来たから、また参加したいと思った。
アメリカ、ドイツ、日本でのハロウィンパーティーの違い(体験談)
アメリカではすでに8月くらいからハロウィンの飾り物、衣装、大袋に入っているキャンデイーなどがお店に出てきます。
衣装はその年に流行っている子供のアニメの衣装などが店頭に並んでいます。
1週間くらい前には店頭で、日本のかぼちゃの数倍の大きさのオレンジのかぼちゃを買ってきて、時間を見て、それを蝋燭がはいるようなランタンに切り抜きます。
今は電気のハロウィンランタンもたくさん売ってあります。
もう9月くらいから家をお化け屋敷にしていくお家もたくさんあり、
大体 ゾンビ、お墓、黒い猫、蜘蛛の巣と言った感じの飾りつけをする人を多く見かけます。
ハロウィンの数日前には町から「何時から何時までは歩いてもいいよ」という広報が来たりもします。
当日の夕方子供たちに衣装を着せて、ハロウィンにちなんだ感じのバッグなどを持たせてあちこちのお家を周ります。
電気がついていないお家はキャンデイーの準備がしていないので伺ってはいけません。
そして、子供たちにドアベルを鳴らせて、ドアを開けてもらったら、大きな声で トリック オア トリート (お菓子か悪戯のどっち?)と言うと、お家の人たちに、お菓子とかおもちゃをもらったりします。
これがドイツでの子供たちは 甘いのと辛いのどっち?って言ってきました。日本では何も言わずに袋を見せてくる子供が多かったような気がします。
私の家にはすでに子供が大きくなったので、各家庭を回ることもなくなりましたので、我が家ではいつもお菓子を上げる役目です。
子供が来たら必ず衣装の感想も述べてあげます。お菓子が終わったら玄関の電気を消しておきます。
最近は、お菓子に針を入れるような人、または可愛い形をした麻薬のような物をくれる人もいるので、どこそこの病院ではレントゲンでもらったお菓子を見てくれるという情報も入ってきます。
そんな話もあるので、宗教上ハロウィンをしない家庭も多いようです。