自分で育てた『ペポカボチャ』で自作ジャック・オー・ランタン!ハロウィンを楽しむ方法! / ハロウィンってなにをする?体験記など

自分で育てた『ペポカボチャ』でハロウィンを楽しもう!

1

ハロウィンといえばカボチャを連想する人は多いと思います。

カボチャをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタンは今では誰もが知っています。

そんなハロウィンを代表するカボチャを自分で育てることができることを皆さんご存知ですか。

かぼちゃは結構大きく育つので畑がなければ育てられないと思っている人もいるかもしれません。

でも、『ペポカボチャ』なら大丈夫!

『ペポカボチャ』はプランターで育てることができるカボチャです。

別名『おもちゃカボチャ』とも呼ばれており、その名の通り

小さくて可愛いおもちゃみたいなカボチャがたくさん実るのです。

実ったペポカボチャをくりぬいてハロウィンの飾り物を作れば、

世界で唯一つのあなただけのジャック・オー・ランタンを作ることができます!

そのままでもとても可愛いので、窓辺や玄関に飾るだけで、ハロウィン気分を満喫できます。

ペポカボチャの育て方は比較的簡単です

まず最初に5月ごろポットに種をまきます。

芽が出て本葉が4,5枚になったら8号以上の大きめのプランターに移植します。

日当たりのいい場所で管理するとどんどん蔓がのびてきます。

ある程度の大きさまで成長したら、支柱に絡ませていきます。

花が咲き受粉すると実がなります。

少し手間はかかりますが、自分で育てたカボチャでハロウィンを

飾ると今まで以上に楽しいハロウィンになることでしょう。

ぜひ、育ててみてください♪

ハロウィンってなにをする?

ハロウィンて具体的に何するの?って方が多いと思います。

そこで私が経験してきたハロウィンパーティーを紹介していきたいと思います。

私がはじめて参加したハロウィンパーティーは幼稚園のときで

男子も女子も簡単な魔女の仮想をして近所の家を回りお菓子をもらいに行きました。

、、、と小さい頃の話は置いといて

最近では友達9人~10人でそれぞれお菓子を手作りし、

みんなで持ち寄って家でテレビゲームをしながら食べあいました。(全員女子)

私的には気を使わないように男女でするより女子同士(男同士)でしたほうが盛り上がると思います。

あくまで個人的な意見ですけど。

そのあとご飯を食べに行きました。

しかしハロウィンはパーティーをするだけではないです。

最近ではテレビにでも取り上げられているように渋谷や

スクランブル交差点で仮装をして歩くという方が増えてきていますね。

友達同士でパーティーをしたあと仮装をして外を歩くってのもいいかもしれません。

今ではアマゾンやヤフオクなので可愛い衣装が簡単に安く手に入れることができます。

魔女の衣装からかぼちゃの着ぐるみまで種類はとても豊富です。

わたしはそういった仮装はしたことないのでいつかはデビューしたいと思います。

渋谷ハロウィンの楽しみ方

昨年、とあるクラブで行われた渋谷ハロウィンイベントに友達と男2人で参加してきました。

そこで、そのハロウィンイベントにいたるまでの衣装の準備、移動の過程、

イベントに関する情報を書いていきたいと思います。

衣装の準備

ハロウィンイベントにはコスプレの衣装が不可欠!

そう考えていた私ですが、当日になって適当なものを見繕えばいいやといった適当な考えでいました。

その結果、当日に苦労することになるのです。。。

当日は友達と午後3時に集合、ミニオンズが流行っていたため、

ミニオンズの衣装を探しましたが電話で何件も問い合わせをしましたが無い!!!

しょうがなく、新宿のドンキへ!しかし、そこでは同じ考えの人の長蛇の列が。。。

結局選ぶまでに2時間もかかりましたがトイストーリーのウッディと

リトルグリーンメンの衣装をゲット!

イベント会場への移動

イベント会場まで渋谷から徒歩10分とサイトには書いてありましたが、

渋谷のスクランブル交差点を見てびっくり!人が多すぎる(汗)

コスプレした人々でごったがえした渋谷はまさに天然のお化け屋敷のような感じでした(笑)

さっそく着替えて人をかきわけながら、歩いていると

同じようなトイストーリーのコスプレの人がいました。

目が合うと、なぜか写真撮影に!

同じような状況が続きながら30分以上かけて会場へつきました。

イベントの雰囲気

クラブでのハロウィンイベントにわくわくさせながら入場!

しかし、意外にもコスプレしている人が少なかったです(笑)

但し、どんなコスプレでも目立ちます。

声はかけられないけど、声をかけたら反応してくれます。

結論

ハロウィンイベントよりも渋谷の街をコスプレして

ぶらぶらしたほうが楽しいと個人的には感じました。

ハロウィンパーティーでウケる料理レシピをご紹介♪かぼちゃやイカスミが大活躍!
ハロウィンパーティーで好評なかぼちゃ料理やおばけやミイラ、クモをイメージした料理、ハロウィンならではの変わり種料理など、ハロウィンで料理をふるまうことが多い主婦や女性の皆様に訊いてみました! あなたは今年のハロウィンは何か料理する予定...
かぼちゃのくり抜きもイイけど100円ショップでお手軽ハロウィンパーティー! / 手作りでも十分楽しめるオリジナルハロウィン!
かぼちゃのくり抜きもイイけど100円ショップでお手軽ハロウィンパーティー! 10月になると街のあちこちでハロウィン関係の物を目にすることが多くなりますよね。 クリスマスじゃないけど、なんとなくワクワクするような気分になり...
可愛い赤ちゃん幼児のハロウィンコスプレまとめました!親子で仮装しちゃおう!
簡単にまねできそうな赤ちゃんハロウィンコスプレから、通販で買えるかわいいハロウィン衣装まで、オススメの赤ちゃん・幼児のハロウィン仮装をまとめてみました! 今しかできない小さな子供のハロウィンコスプレで親子で楽しんじゃいましょう! 赤...
タイトルとURLをコピーしました