東京大阪の英会話のスクールのハロウィンパーティーイベント・子どもに配るお菓子はあらかじめ個別に準備

東京・大阪のハロウィンパーティーイベントハロウィンにさそわれた

私の娘は、6歳の時に、英会話学校の体験レッスンを受けました。

その時期がまさに東京・大阪のハロウィンパーティーイベントの時期の前だったのです。

それまで私はハロウィンという言葉は知っていたけれど、どんなことをするのか、

またどんな意味があってするのか全く知りませんでした。

先生に質問すると、会費さえ払えば生徒でなくても参加できるので、

ハロウィンパーティーイベントにきたらどうですかとお誘いを受けたのです。

1

学校からのお願いは、東京・大阪のハロウィンパーティーイベント用のお菓子持参であること

東京・大阪のハロウィンパーティーイベントというと、

仮装のイメージがあった私でしたが、そのパーティーでは、

学校にある衣装を着て踊ったりするので、

ハロウィンの仮装の必要はないということでした。

私は仮装があったら大変だと思っていたので、内心安心しました。

そして学校からの指定は、子どもたちに渡すハロウィン用お菓子を準備すること。

これもたくさんではなく、一つの品を15人分。

持って行けば学校で先生たちが分けてくれるということだったので、準備していきました。

英語ができなくても楽しかった東京・大阪のハロウィンパーティーイベント

親は遠くから見学をするだけで、パーティーには参加しませんでしたので、

当日は親である私の方が心配をしていました。

なぜなら私の娘は全く英語がこの時点ではできなかったからです。

しかしハロウィンパーティーは生徒以外にも着ている子がいたので、

十分に楽しめたようです。

ハロウィンパーティーイベントのお菓子をたくさんもらって、

歌を歌って踊って、娘も娘なりにはじめての

ハロウィンパーティーを満喫できたようです。

某英会話スクールのハロウィンパーティー

我が子が通う英会話スクールは毎年10月のイベントとしてハロウィンパーティーをしています。

ショッピングモール内にある英会話スクールですので、系列のショッピングモールの広場でイベントをします。

在校生は仮装をして参加します。
日本人の先生だけでなく外国人の先生がいますので、ハロウィンパーティーなだけに雰囲気が外国のようです。

先生方も仮装しており、進行ももちろん英語で盛り上がりますので、たくさんのお客さんが集まります。

外国人の先生は声も大きいしジェスチャーも大げさなので、参加していて楽しいです。

在校生の方がとても大人しく思えます。
クリスマスパーティのイベントはないのにハロウィンパーティーイベントはあるのです。

なぜでしょう。今度先生に聞いてみようと思います。

子供の頃、英会話教室でハロウィンパーティーの経験

私は子供のころ、英会話教室に通っていました。

そこで10月31日に、大人も子供も参加できるハロウィンパーティーがありました。
私にとってハロウィンパーティーは初めてだったのでとても楽しみにしていました。

仮装してくるようにいわれたので、私は母が作ってくれた青色のドレスを着てパーティーに向かいました。
当日は普段光が差し込んで明るい教室が、ゴミ袋やダンボールに覆われ、真っ暗でびっくりしたことを覚えています。

ダンボールで作られた迷路に入って英語のキーワードを拾いながらゴールを目指して、ゴールできたらお菓子がもらえたり、みんなで歌を歌ったり。

様々な楽しい行事が行われました。
先生に向かって「トリックオアトリート」というと飴やチョコのお菓子をもらえました。
とても楽しいハロウィンパーティーでした。

2

子どもたちが大興奮のハロウィンパーティー!

東京・大阪のハロウィンパーティーイベントといえば、

子どもたちが集まって各家を回って、トリックオアトリートといいながら

お菓子をもらっていきますね。

私の地域には、アメリカ人のご夫妻の方が住んでいるのですが、この方の呼びかけで、

昨年初めて東京・大阪のハロウィンパーティーイベントしました。

子どもたちはそのお宅にお邪魔し、親たちは各家でスタンバイ。

そしてハロウィンパーティーを終えた子どもたちが回ってくるのを待っていたのです。

1

ハロウィンパーティーイベントのお菓子の準備のために好みやアレルギーを確認

ハロウィンのお菓子の準備は、東京・大阪のハロウィンパーティーイベントの

1週間前くらいから始めました。

その前に参加する親に子どものお菓子の好みとかアレルギーの有無を確認しておきました。

だってせっかくもらうなら、全部食べてほしいですから。

またほとんどがハロウィン初体験の子どもだったので、楽しんでほしかったからです。

ほとんどは購入して詰合せてお菓子を用意しましたが、

お菓子を入れるビニールやリボンなどは手作りでちょっと凝った感じにしました。

子どもだけではない、親も楽しい東京・大阪のハロウィンパーティーイベント

私は子どもと同様ハロウィン初体験でしたが、とても楽しかったです。

いつもは子育てに追われ、余り楽しみのない生活を送っていたのですが、

今回はこの東京・大阪のハロウィンパーティーイベントのためにいろいろなものを用意しました。

お菓子だけでなく、パーティーは持ち寄りだったので、その料理を作ったり、

私自身も東京・大阪のハロウィンパーティーイベントの雰囲気を楽しむことができて良かったです。

また来年もやりたいねって、みんなでいっています。

ハロウィンのコスプレの楽しみ方
東京・大阪のハロウィンパーティーイベントではコスプレに挑戦してみよう 東京・大阪のハロウィンパーティーイベントの時期になるとパーティーや仲間内での遊びなど、関連したイベントがあちこちで開催されませすね。 一年で一回のハロウィンなのですか...
タイトルとURLをコピーしました