筆者は30代半ばの男性です。
新宿ハロウィンパーティーの開催場所は?
新宿エリアの貸イベントスペースにて行いました。
厨房付きで調理人もいて、出来立てをコースのように順番に出してくれました。
新宿ハロウィンパーティーのコンセプトと運営団体名
カエルトラベルという小規模な運営団体で、知人がいろいろイベントを企画しております。
ハロウィンのコンセプトは普段できないような衣装を恥ずかしがらずにみんなで着て楽しむ、
友人・知人を作る、ハロウィンを楽しむという感じでした。
新宿ハロウィンパーティーのスタイルや様子など
基本的には若者が好みそうな揚げ物系が多く、フライドポテトや唐揚げ系、
ローストビーフ、シーザーサラダ、数種類のパスタ系、洋食アレンジの炒飯系、
カルパッチョ系、デザートには一人1かけらのケーキで出され、
順番にテーブルに並ぶ感じでした。
飲み物は飲み放題で、ワイン、ビール、カクテル、サワー、
ソフトドリンク(コーラ、ジンジャーエール、オレンジジュース)などがあり、
自分でコップを持って行き、カウンターに取りに行くようなスタイルでした。
新宿ハロウィンパーティーで服装など気を付けたこと
ハロウィンに関係するような衣装、または何らかのアイテムを身に付けるのが
参加条件となっていたので、条件に見合うように気を付けました。
新宿ハロウィンパーティーはどのような人と喋りましたか?
元々、主催者が知人ということもあり、知人の知人や隣の席の人、
知っていても普段あまり話す機会がない人などと話したりしました。
また、変わった衣装、個性ある衣装の人と衣装について語ったり、
写真を撮り合ったり、ビンゴゲームをやった際の景品やビンゴの番号について語ったり、
男女の垣根があまりない感じでいろいろな人としゃべりました。
新宿ハロウィンパーティーに参加した感想
全体的に段取りがよく、スムーズな感じでパーティーが進行していて、
参加していても快適な感じで過ごしました。
また、お酒の力や、普段着ないような衣装のおかげでいろいろな人と垣根なく
話すことができたので良かったと思います。
また、料理も普通においしく、量的にもおなかいっぱいになるレベルだったので、
参加した人の大半も満足したかと思います。
最新の東京・大阪のハロウィンパーティーイベント情報はこちら

