低予算で楽しめるハロウィンコスプレの方法をご紹介
ハロウィンイベントに参加する醍醐味と言えば
やっぱりコスプレですよね。
実際にハロウィンイベントではドラキュラやゾンビ、フランケンシュタイン、
ゴースト、妖怪まで様々なコスプレ姿を見掛けます。
そこでハロウィンのコスプレに参加したけど
初めてでどうすればいいのかわからない、
お金をかけずに楽しみたいという人におすすめコスプレを紹介します。
低予算でできる簡易ハロウィンゾンビコスプレの作り方
これは実際にわたしが経験した簡易コスプレなのですが、
まず真っ白なシャツやブラウスを用意します。
この時に気を付けなければならないのが、使い捨てできる服を用意することです。
そしてその白服をハサミを使い好きなように引き裂きます。
裾の方に切り込みを入れても可愛いですし、
片方の袖だけ半端にカットしてしまうのもおすすめです。
より一層不気味さを演出したい人は
わざといくつかのボタンをもいでしまうのもいいかもしれません。
そうしてズタボロにした白服につぎは百円ショップや
雑貨屋で買ってきた血糊を塗っていきます。
血糊が手に入らなかった人は赤絵具や赤色のカラースプレーで代用しましょう。
こうして完成するのがまるで何者かに襲われ
血だらけになってしまった不気味な白シャツです。
そしてそれを着たわたし達はゾンビへと変身するわけです。
下の履物は男性であればダメージジーンズ、女性はショートパンツや
スカートにわざと破けさせたストッキングをはくと
更にゾンビな雰囲気を演出できると思います。
既製品を購入するよりかなり低予算で楽しむことができるので
簡易ゾンビはおすすめのコスプレです。
さらにリアリティを求める方はハロウィンにぴったりの色付きカラコン
普段は付けないような灰色や赤色のカラコンを付けるだけでゾンビらしさが大幅にアップしますよ!
簡単に雰囲気がガラっと変えられるのでおすすめです♪
