京都市スタジオで開催されたコスプレハロウィンパーティーのレポート / お祭り好きな大学♪愛知教育大学のハロウィンイベント!

1

筆者は20代後半女性です。

京都ハロウィンパーティーの開催場所は?

京都府京都市内の某撮影スタジオ内。

主に結婚式の前撮りや七五三、着物の着付けなどをメインでされているところですが、

土日祝日や平日限定でコスプレ撮影会を実施されているスタジオです。

京都ハロウィンパーティーのコンセプト

アニメやゲームのキャラクターになりきってコスプレすることをコンセプトに趣味や好きなこと、

仕事の愚痴などを言い合い仲間を増やしていくことでしょうか。

運営団体名は失念してしまいましたが、関西地区の団体様だったように思います。

京都ハロウィンパーティーはどのようなスタイル?

ビュッフェスタイルでパーティーのようなお品物が多かったです。

オムライスや飲茶、魚の味噌煮等和洋中豊富に揃っていました。

またメンバー内でお菓子ももちよりお酒と共に飲み食いもまるで二次会のような感じで行いました。

お酒は趣味でオリジナルカクテルを作っておられる方が居られたので、

そちらの方に持ち寄っていただきなるべくコストを抑えました。

大体一杯あたり300円ほどでカクテルが飲めるのは良心的だと思います。

カクテルのほかにもちろん日本酒や焼酎、ビールも缶ですがありましたし、

ノンアルコールも作ってくれたので、帰りに車も運転できました。

京都ハロウィンパーティーの服装

とにかく道中から衣装をまとっていくわけにはいきませんから、道中は私服です。

会場に到着次第メイクと着替えをし、キャラクターになりきります。

京都ハロウィンパーティーのシチュエーション

同じ趣味を共有出来たり、今後のアニメの展開予想、ゲームの感想など

様々なジャンルの方と携わることが出来ました。

特にわたしはFateシリーズと初音ミクにその時は注目していたので、

こちら2つのことを知っている方や興味がある方にお勧めなど様々なお話が出来ました。

シチュエーションはパーティーにありがちなみんなでわいわいガヤガヤ盛り上がっていき、

自然に仲良くなるといった感じです。

お酒の席なので皆さんのびのびとされていたように思います。

参加した京都ハロウィンパーティーの感想

最初はあまり乗り気ではありませんでした。

というのも大人数は苦手なのでできれば小人数がベストと思っているからです。

しかしいざ参加してみると最初こそ緊張してうまく会話も出来ませんでしたし

お話しに行くなんて出来ませんでしたが、主催者様や周りの方々に支えられて

自然と好きなことを話せていました。

普段あまり話さないタイプなので口が止まらなくなるほどお話出来て良かったです。

お祭り好きな大学♪愛知教育大学のハロウィンイベント!

1

筆者は女性20代前半(当時は19歳)です。

ハロウィンパーティーの開催場所は?

愛知教育大学の構内ほぼ全域

中心となっているのは学内にある生協のコンビニ内。

いたるところに仮装、コスプレが出没。

これが、授業中も含めた一日中ってところが魅力の一つ。

愛知教育大学のハロウィンイベントのコンセプトと運営団体

愛知教育大学生協委員によるイベント。

お祭り好きが功を奏して3年前ごろから始まった。

コスプレをした人に、お菓子を配ったり、写真を撮ってツイッターに載せたり。

生協委員はノリノリで、魔女やら妖怪やらアニメキャラのコスプレをしている。

愛知教育大学のハロウィンどのようなスタイル?

コスプレをして、生協のコンビニへ行くとお菓子がもらえる。

学生は、イベントに乗じて、個々にお菓子を持ち寄ったり、生協のコンビニで買い足したりしている。

そのおかげもあり、常時、大学内は、お菓子であふれている。

トリック・オア・トリートとか関係なしに、とりあえず、お菓子を食べて楽しもう!という感じ。

お菓子は、アメやチョコなど、個包装されて渡しやすいものが主となっている。

配布されるものも、アメやチョコを含んだ、小さなお菓子の詰め合わせ。

愛知教育大学のハロウィンで服装など気を付けたことは?

気楽に楽しめればいいので、気をつけないことを気をつけたって感じ。

着てみたい!って思った衣装を着てみただけ。

そしたら、なんだかんだで、誰かが反応してくれる。

どのような人と仲良くなって喋りましたか?シチュエーションなど

ボカロキャラのコスプレしてたら、「OOだよね!わたし、好きなんだ!!」

って声をかけてくれた。そっからそのキャラについて喋ってた。

あと、漫研という名のコスプレ同好会は、ガチすぎて、

毎回すごい!!って思いながら、自分から話しかける。

時々めっちゃ意気投合して仲良くなってその後も交友関係が続くことも。

ハロウィンマジックだね☆

愛知教育大学のハロウィンに参加した感想

楽しいよ!だって、楽しむためにあるんだもん。

でも、実際のところ、魔女、妖怪とか、アニメキャラのコスプレとかより、

高校生の制服を着て『コスプレ!』っていう人が圧倒的。

まあ、確かに、コスプレだし、仮装だけどね。それに、制服かわいいから!!

来年は何にしよう!とか、次のことも考えたくなるくらいにはドキドキ感も満載♪

最新の東京大阪のハロウィンパーティーイベント情報はこちら

→東京のハロウィンパーティーをさがす →大阪のハロウィンパーティーをさがす

タイトルとURLをコピーしました