ハンドメイドなハロウィンのアクセサリーで差をつける!?
ハロウィンの楽しみ方は仮装だと思うんですけど、
仮装もありきたりでは目立たないし着替えるのも大変です。
そんな中、目を引いたのが、派手な仮装はしていないけど、
ちょっとした可愛いアクセサリーを着けた女の子達です。
ピアスやプレスレット、ネックレスやアンクレットなどがハロウィン柄で、
オバケやカボチャがついています。
どうも既製品ではなくて手作りしたものが多いようです。
特にピアスが可愛いです。
ここ数年、レジンと言われる樹脂を固めるものがハンドメイド作家に広まっていて、
アプリから注文、購入しているみたいです。
自分で作るとなると大変ですが、作ったものを選ぶだけなら簡単です。
でも高くないのかと気になりますが、価格はまちまちみたいで、
すごく高価なものはないようです。
次のハロウィンでは、仮装は少し抑えぎみでアクセサリーなんかで
可愛く見せるのもありかもしれませんね。
半透明なカボチャのイヤリングが個人的にグッドでした。
東京大阪ハロウィンパーティーで目立つなら、魔女が意外とねらい目?
ハロウィンで仮装するのって、目立ちたいからとか、
自分の好きなコスプレをして街を歩けるからなど、
どちらかというとまわりの人に見てもらわなければ意味がないと思うんです。
非日常を楽しんではしゃくためという人もいると思うんですが、
できたら注目されてほしいと思います。
そこで去年の傾向を見て今年のハロウィン仮装を考えたいと思います。
去年に一番多かったのはゾンビです。
毎年多いんですが、クオリティーが上がっています。
ユニバーサル・スタジオでは、ホラーナイトという
ハロウィンに合わせたイベントがあるのですが、
パークのゾンビスタッフなのか、一般人の仮装なのかがわからないぐらいです。
しかも数が多すぎて目立たないと思います。
他にはウォーリーもウジャウジャいます。
まぁ、一体感を求めるならありかもしれないですが、
個人でするには注意が必要です。
では、逆に目立ったのは、えっとこのキャラなんだっけと思わせる
ちょっとマイナーなタイプや魔女です。
魔女って以外と少ないので狙い目かもしれないです。

