ハロウィンパーティーで使える簡単傷メイクをご紹介します!
毎回悩むハロウィン衣装
最近の日本ではハロウィンの時期になると
必ず町ではハロウィンパーティーなどが行われたりしていて、
お店などでもハロウィングッズが沢山販売されたりしています。
私自身もハロウィンになると仮装しないと入れない
VAMPSのハロウィンパーティーライブに行っているので、
仮装などには毎回悩んだりしています。
仮装する時に毎回傷メイクなどをするのですが、
前まではシールなどを貼って終わらせていました。
しかし、シールではリアル感がなく悩んでいました。
その時に、自分でリアルな傷メイクをする方法を思い浮かび始めることにしました。
簡単にリアルな傷メイクをつくる方法!
この方法はとても簡単でお金をかけずにできるのでとてもお勧めです。
用意するものは(全て100円ショップで手に入ります!)
ティッシュ・血のり・ファンデーション(BBクリームなどでもOK)、
黒か茶色のアイシャドー・つけま糊を用意します。
方法は
- 傷メイクをしたい部分につけま糊を塗ります。
- ティッシュを粉々にして糊を付けた部分に貼っていきます。
- その上にファンデーションを塗ります。
- その上に血のりを塗ります。
- 赤い血のりをつけた周りに黒いアイシャドーを付けます。
これで簡単にリアルな傷メイクができます。
100均で簡単に手に入るものばかりでできるのでとてもお勧めです!
こちらの傷メイクもリアルでオススメ♪

全日仮装OK!東京ディズニーハロウィン2018の楽しみ方!オススメグッズやヴィランズパレードをご紹介!注意事項も
気がつけばあっという間に9月になり、来るビッグイベントといえばハロウィン!
そろそろ意識し始める人も多いのでは。
ディズニーのハロウィンで仮装できるのは、1年の間で限られたこの時期だけ!
今年も気合を入れて出かける...

自分で育てた『ペポカボチャ』で自作ジャック・オー・ランタン!ハロウィンを楽しむ方法! / ハロウィンってなにをする?体験記など
自分で育てた『ペポカボチャ』でハロウィンを楽しもう!
ハロウィンといえばカボチャを連想する人は多いと思います。
カボチャをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタンは今では誰もが知っています。
そんなハロウィンを代表する...