ハロウィンのメイク道具、これを選べばお得
ハロウィンは年間でも楽しいイベントの一つです。
この数年は日本国内でも多数のイベントが開催されてます。
お祭り気分のにぎやかなイベントなので、見るのも参加するのも楽しいものです。
ハロウィンパーティーに欠かせない、特別メイク
ハロウィンのイベントと言えば仮装も楽しいものです。
そこで欠かせないのがハロウィン特別メイクです!
今年も一人一人、多様なメイクを楽しんだことでしょう。
ですが聞いていると、まれにこんな感想もあります。
「ハロウィンのために特別に化粧品を買ったが、2度と使う機会が無さそう」
それは残念、もったいないです!!
そんな感想を聞いてしまうと、こう痛感します。
「ハロウィンやイベント用の化粧品も、できれば他でも使えるほうがよい」
最も良いのは、普段のメイクでも使えることです。
そこで、こんなことが言えます!
「ハロウィン用にメイクアップ化粧品を買う場合は、○○か●●の△△がよい!」
さて、何が良いでしょう??
答えは、○○○はオレンジ、●●●は紫色です。
そして△△△はグロスルージュです。
ハロウィンカラーといえば、オレンジ・紫・黒の組合せです!
このうちオレンジと紫は、普段の目元・口元のメイクにも使いやすいです。
自分に似合うトーンであれば毎日でも使えます。
そしてメイクアップ化粧品で良いのがグロスルージュです。
アイカラー・リップカラーの両方に使えます。
オレンジ色の場合、さらにチークにも使えます。
同じ色も濃淡で違いを出せます。
来年からはハロウィン用のメイク道具も、無駄のないものが良いです。
普段のメイクにも使えるものを選びましょう♪
コスパ重視だけどドキドキ楽しいハロウィンランチ!
今年のハロウィンは、保育園の仲のいい子供とママとお友達のお家でパーティをしました。
仮装は子供なので可愛いものが多く、女の子はプリンセス系、
男の子はスパイダーマン、バッドマンなどのヒーロー系が多く感じられました。
ハロウィンのお菓子は宝さがしに!
まず子供達のお楽しみはお菓子がもらえることですが、普通に手渡されるわけではありません。
ある部屋の色んな所に隠してあるので探して見つけるというイベントになっていました。
これには子供達は夢中になって探していて、大人はハロウィンパーティーのランチ作り。
ハロウィンランチはロシアンルーレット!?
メインはギョーザだったのですが、なぜかというと中に色んな具を詰めて
なにが当たるか分からないドキドキ感を味わうゲーム式ランチにしました。
子供達はバナナやチョコ、マシュマロなどハズレてもまだ喜べる具材ですが、
大人はワサビ、唐辛子、ニンニク大量など激辛系もあり、
本当にドキドキしながら食べました。
他にもピザやオバケ型にスポンジを作ってその上から
ホイップでデコレーションしたケーキなども食べました。
食べ終わったら大人が変身したオバケが登場し、
子供達に文房具セットをプレゼントしてくれ、イベントは終了。
あまりお金をかけずに楽しくパーティができて、
大人も子供も満足できたハロウィンのランチでした♪