筆者は女性で30代前半です。
六本木のクラブを貸し切ってハロウィンパーティをしたときの体験談です。
会場は、イベントがよく行われるイベント用のクラブでした。
友達を誘いあって100人規模の六本木クラブハロウィンパーティー!
複数の友人が主催で、友人が友人を呼んでさらにその友人を呼んで・・・みたいな感じで
100人近い人が集まったイベントで、コンセプトとしてはみんなでコスプレして
ハロウィンを盛り上がろう!というようなものでした。
料理と飲み物は普通だけど充実してました
人数が多かったので、立食というかテーブルの一部に食べ物がおかれており、
自分で食べたいものを取りに行くスタイルでした。
食べ物は、パーティでよくありがちなメニューでした。
前菜、サラダに、から揚げ、ポテト、パスタなど、大皿に乗った食べ物がたくさん並んでいました。
飲み物は、バーカウンターに自分で注文に行くスタイルで、
バーテンダーさんが常駐しているスタイルでした。
飲み物は、ビールやカクテルなどのアルコールがありました。
赤いものを身につけるルールがあったハロウィンイベント
ハロウィンパーティーの縛りとして、
「赤」いものを身につけなければならないというものがあったので、
赤いコスプレを心がけました。
ハロウィンパーティーで知り合った男性とその後
友人と一緒に参加する予定だったのが友人が仕事でドタキャンになったので
一人での参加になりました。
主催者の一人は友人だったのですが、主催者なので忙しくしており
私は一人で居心地悪くいたら、同じような一人参加者の男性と話すようになり、
そこで意気投合して連絡先を交換することになり、その後付き合うようになりました。
コスプレのまま電車に乗ったのも良い経験になりました!
一人での参加でさらに大人数のハロウィンパーティは初めての参加だったので
はじめは緊張していたのですが、こんなときじゃないとコスプレして
街中を歩くことなんてできないし、コスプレのまま電車に乗ることが
許されるのもこの時ばかりだなと思うと、参加してよかったなと思いました。
さらに、こんなとこで彼氏ができるなんて思いもよらなかったです。
