クリスマスやハロウィンパーティーの衣装はシーズン前、シーズンオフに購入すると破格に安く手に入るかも!

1

クリスマスやハロウィンパーティーの衣装は年々需要が高まっている

クリスマスにハロウィン、どちらも最近の日本ではすっかり当たり前の行事ですよね。

そんな当たり前の行事ですので意外とシーズンになって

高い時期に買ってしまいがちなのが衣装です。

クリスマスやハロウィンパーティーの衣装、100円ショップにもあるけれど

クリスマスだとサンタの衣装が必要ですよね。

100均一にも売っていますがフェルトのような少し薄い生地でしかも100円じゃないこともしばしば。

ハロウィンだと毎年同じわけにはいかない、周りと被らないような変わった衣装がほしい、

でも結構凝っているものは高い。

100均にこちらもマントや帽子、子供用のチュチュなどはありますが

全身仮装をしたい場合はやっぱりいろいろ購入する必要がありますよね。

私がしているクリスマス衣装購入ワザ

そこでまずクリスマス。

サンタの衣装、こちらはアマゾンでシーズンオフは最安値だと500円で2年連続購入できました。

購入した時期は4月くらいだったと思います。

12月でクリスマス終わったから来年用、と見た時には高く4月くらいにこの値段に下がっていました。

ちなみに衣装ではないですがクリスマスブーツやケーキは早いところだと

24日の夜に値引きしているところもあり、25日だと結構のところが夜は安くなっていました。

私がしているハロウィンパーティー衣装購入ワザ

ハロウィンに関してはまずどんな衣装を着たいか目星をつけておいて高くてもとりあえず

カートに入れておいてみてください。

8000円のものでも急に500円以下になるときもあります!

私は2月くらいに赤ずきん300円、

5月くらいに蜂さん300円、

12月にハロウィンマント200円で購入しています。

どれも定価は3000円くらいで普通の店では定価で売られていた品物です。

クリスマスやハロウィンパーティーの衣装狙い目は「終わってすぐ」

どちらにも共通して言えるのはそんなにこだわりがなければ

クリスマス、ハロウィンが終わってすぐ来年用の服を探しておくことが大事ということです。

フリマサイトなんかだと次の日に不要だからと破格で売ることもありますし

アカチャンホンポではシーズンが終わってすぐ180円で

カバーオールが売りに出されていたこともありました。

自分の納得のいく値段であればぜひ購入したほうがいいです

全日仮装OK!東京ディズニーハロウィン2018の楽しみ方!オススメグッズやヴィランズパレードをご紹介!注意事項も
気がつけばあっという間に9月になり、来るビッグイベントといえばハロウィン! そろそろ意識し始める人も多いのでは。 ディズニーのハロウィンで仮装できるのは、1年の間で限られたこの時期だけ! 今年も気合を入れて出かける...
タイトルとURLをコピーしました