イタリアのハロウィンはこれから?
去年のハロウィンはイタリアで過ごしました。
日本では仮装で大盛り上がりですが、イタリアではまだそれほど賑わいはないようです。
私の住んでるエリアが子供が少ないからかもしれませんが、友人のほかの日本人は「ハロウィンでお菓子くれないと、生たまご投げるからねー!」と言われたそうです。
本当に投げられたら怖いですね。
他の人にも聞いたのですが、それは聞いたことないそうです。
いずれにしろ、ハロウィンでイタリアにてたまごを持っている子どもを見たら、大人しく何かをあげましょう。
仮装している人はヴェネツィアの仮面をつけた集団は見かけましたが、それくらいなのであまり仮装を楽しむ人は少ないです。
ただ、カフェに行くと可愛いらしいハロウィンのお菓子が置いてあるお店が多かったです!
こちらは一見の価値あります。
カボチャやコウモリの形のクッキーたちが並んでいます。
スーパーでもハロウィン特集のお菓子コーナーがあったり、おもちゃ屋さんで仮装グッズも売っていたので一部ではやっているようですが、まだまだこれからのようです。
日本でもハロウィンが流行ったのはここ数年のことなので、もしかしたらこれからこちらでもハロウィンブームが来るかもしれません!